自然がたくさんある宮城県には紅葉スポットもたくさんあります。
ダイナミックな景色の中に紅葉を見ることができると評判です。
そして、歴史を感じる紅葉スポットもあります。
当記事では、宮城県の紅葉スポットを紹介していきます。
スポンサードサーチ
ダイナミックな景色!自然美と紅葉の組み合わせが美しい宮城県の紅葉スポット7選!
宮城県の紅葉:磊々峡
この投稿をInstagramで見る
磊々峡は、秋保温泉の入口にある渓谷です。
奇岩が連なる景色が魅力的なスポットです。
紅葉の時期は、岩の色と紅葉の鮮やかな色の対比が素晴らしいと評判になっています。
そして、渓谷沿いには「磊々峡もみじのこみち」と呼ばれる遊歩道もあるので、ゆったり歩きながら紅葉を楽しむことができるでしょう。
さらに、紅葉の時期にはライトアップが行われています。
例年、見ごろは10月下旬から11月上旬です。
近隣には温泉もあるので秋の行楽にもぴったりです。
宮城県の紅葉:蔵王エコーライン
この投稿をInstagramで見る
蔵王エコーラインは山岳道路です。
なので、ドライブでの利用がおすすめです。
蔵王有料道路に入り、山頂から紅葉を眺めるのも良いでしょう。
赤と黄色に色づく紅葉は絶景であると名高いです。
例年、見ごろは9月下旬から10月中旬です。
宮城県の紅葉:宮城蔵王(賽の磧)
この投稿をInstagramで見る
宮城蔵王エコーラインは、宮城と山形を結ぶ山岳道路です。
その中でも賽の磧は、標高1,300mにあります。
普段は、火山礫が広がる殺伐とした雰囲気の場所です。
でも、紅葉の時期は岩と紅葉の組み合わせがダイナミックで素晴らしい景色を見ることができます。
ほかではなかなか見ることができない紅葉です。
例年、見ごろは10月上旬から10月下旬です。
宮城県の紅葉:鳴子峡
この投稿をInstagramで見る
鳴子峡は、鳴子温泉近くにある宮城県でも人気の紅葉スポットです。
紅葉期間中はJR鳴子温泉駅から中山平温泉駅を路線バスが運行されるので運転が苦手でも気軽に向かうことが可能です。
さらに、電車の車窓から紅葉を眺めることができます。
鳴子峡は、大谷川の浸食によりできたV字型の渓谷です。
紅葉の時期は渓谷に紅葉が広がる景色が鮮やかでキレイだと評判。
例年、見ごろは10月下旬から11月上旬です。
紅葉期間のみ駐車場料金が必要なのでご注意ください。
宮城県の紅葉:栗駒山
この投稿をInstagramで見る
栗駒山は、宮城県、秋田県、岩手県にまたがる山です。
東北の真ん中に位置し、眺めは抜群です!
山頂からは、山々だけでなく太平洋もよく見えます。
そして、紅葉の時期は山全体が色づきます。
ふもとから眺める紅葉も山頂から見下ろす紅葉も美しいと評判です。
あなたの好きな紅葉を見つけてみましょう。
また、中腹には須川温泉などもあるので観光にもおすすめ。
例年、見ごろは9月下旬から10月上旬です。
宮城県の紅葉:スプリングバレー泉高原
この投稿をInstagramで見る
スプリングバレー泉高原は、仙台市の北に位置しアクセスも便利な泉ヶ岳のスキー場です。
遠くまで見渡すことができる眺めの良いスポットです。
紅葉の時期は、黄色いブナやナラと赤いカエデの色づきを楽しむことができます。
特に山頂へ向かうリフトからの紅葉が絶景であると評判です。
リフトに乗れば美しく色づいた紅葉があなたの足元に!
さらに、山頂では360度の紅葉を楽しむことができます。
見ごろは、例年10月中旬から10月下旬になっています。
宮城県の紅葉:横川渓谷
この投稿をInstagramで見る
横川渓谷は、中央アルプス最北端に位置し全長18kmの渓谷です。
その渓谷の途中にある「やまびこ吊り橋」の紅葉は絶景です。
この投稿をInstagramで見る
やまびこ吊り橋は、全長120kmで東北一の長さを誇っています。
なので、吊り橋と紅葉の組み合わせを楽しみたい方にはぴったりのスポット。
遊歩道を散歩しながら紅葉を楽しむことができます。
例年、見ごろは10月中旬から11月上旬です。
水辺は紅葉と相性抜群!宮城県の水辺の紅葉スポット3選
宮城県の紅葉:山中七ヶ宿街道
山中七ヶ宿街道は、蔵王連峰の南に位置する紅葉の名所です。
特に長老湖や七ヶ瀬ダムからの眺めが絶景なんです。
紅葉の色づきが湖を普段より美しく見せてくれます。
例年、見ごろは10月中旬から11月上旬です。
宮城県の紅葉:滑津大滝
この投稿をInstagramで見る
滑津大滝は水の量が多いことで有名な滝です。
迫力がある滝と鮮やかな紅葉の組み合わせは圧巻の景色になります。
滝の横に階段があるので、その階段を上れば横から滝と紅葉を眺めることができます。
さらに、滝に沿って遊歩道が整備されているのでゆっくりと歩きながら紅葉を楽しむことも可能です。
紅葉の時期はライトアップもされます。
また、滝の写真撮影は逆光にならない午前中がおすすめ。
例年、見ごろは10月中旬から11月上旬です。
宮城県の紅葉:秋保大滝
秋保大滝は、秋保大滝不動尊の裏にある滝です。
55mの高さから流れ落ちる滝はダイナミックな景色を見せてくれます。
秋には滝の周囲の木々が赤く染まり、美しい紅葉を見ることが可能です。
特に岩々と紅葉の対比が素晴らしいと評判です。
滝つぼまで見に行くことができるので、迫力がある景色も眺めることができます。
ただし、滑りやすいので歩きやすい靴で行くようにしましょう。
例年、見ごろは10月中旬から11月上旬です。
近隣に植物園や甘味処などの施設もあるので秋の行楽にもおすすめです。
スポンサードサーチ
趣がある雰囲気が素敵!宮城県の紅葉スポット2選
宮城県の紅葉:円通院・松島地区
この投稿をInstagramで見る
円通院は、国重要文化財にも指定されているお寺です。
紅葉の時期にはライトアップが行われいつもと違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
特に心字の池に映る紅葉が美しいと評判です。
さらに、紅葉期間の金土日は、ナイトクルーズなどイベントも開催されているので家族連れやカップルでのお出かけにもおすすめです。
例年、見ごろは10月下旬から11月下旬です。
宮城県の紅葉:松島(観瀾亭)
この投稿をInstagramで見る
松島(観瀾亭)は、重厚な屋敷と紅葉の組み合わせが素敵な紅葉スポットです。
赤いモミジと和風建築のコラボはインスタ映え写真にもぴったりです。
紅葉の時期にはライトアップイベントも開催されているので幻想的な雰囲気を楽しむこともできます。
併せて、円通院などの松島の名所もライトアップされるのでたくさん紅葉を楽しむことができるでしょう。
例年、見ごろは10月下旬から11月上旬です。
入館料は、大人200円かかるので注意してください。
宮城県のおすすめ紅葉スポットのまとめ
宮城県には素敵な紅葉スポットがあります。
多くが自然溢れるスポットや歴史的情緒あふれるスポットです。
ダイナミックな紅葉の景色が多くインスタ映えも間違いありません!
紅葉時期のイベントも多く、あわせて楽しむことができる場所も多いので秋の行楽にもおすすめです。
また宮城県の中心地仙台の紅葉はこちらにまとまっています。
街の中心からアクセスがいい紅葉スポットもたくさん紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

そんな魅力満載の宮城県。
今年の秋は、宮城県の紅葉スポット巡りをしてみてはいかがでしょうか?
スポンサードサーチ
写真スポットメディア フォトネット.netのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
これからの時期にぴったりな紅葉のスポットも紹介しています。

そのほかにも公式Instagramやおすすめ記事もあるので、ぜひチェックしていってください!
人気記事はこちら



写真撮影tipsも掲載!テクに関してはここ!
フォトマップ.net では写真のテクニック(tips)の記事も掲載しています。
これからカメラを始める人、写真にまだ自信がない方や復習したい人にもオススメです。
こちらも活用してください。

フォトネット.net 公式instagram
この投稿をInstagramで見る
コメント