スポンサードサーチ
- フォトジェニックな京都の写真スポット、ここだけは絶対に抑えよう!
- 京都の代表する写真スポットが盛り沢山!【祇園・東山周辺】
- 京都写真スポット1:清水寺
- 京都写真スポット2-3:産寧坂(三年坂)・二寧坂(二年坂)
- 京都写真スポット4:八坂の塔(法観寺 五重塔)
- 京都写真スポット5:八坂庚申堂(金剛寺)【フォトジェニック】
- 京都写真スポット6:高台寺
- 京都写真スポット7:八坂神社
- 京都写真スポット8:花見小路通り
- 京都写真スポット9:祇園白川(巽橋)
- 京都写真スポット10:行者橋
- 京都写真スポット11:天台宗 青蓮院門
- 京都写真スポット12:青蓮院 将軍塚(西展望台からの庭園の景色)
- 京都写真スポット13:鴨川河川敷(鴨川納涼床)
- 京都写真スポット14:先斗町
- 京都写真スポット15:木屋町通り
- 京都写真スポット16:喫茶ソワレ
- 京都写真スポット17:南禅寺(三門)
- 京都写真スポット18:南禅寺(水路閣)
- 京都写真スポット19:南禅寺(天授庵)
- 京都写真スポット20:蹴上インクライン
- 京都写真スポット21:禅林寺(永観堂)
- 京都写真スポット22:東天王岡﨑神社
- 京都写真スポット23:毘沙門堂門跡
- 京都のフォトジェニックな写真スポットが目白押し【嵐山周辺】
- 京都駅周辺エリア
- 京都の情緒溢れるフォトジェニックな写真スポット【京都市北部】
- 京都の由緒正しきフォトジェニックな写真スポット【京都南部】
- 知る人ぞ知る穴場の京都写真スポット【京都市外北部】
- 写真家必見!京都写真スポット【フォトジェニック】まとめ
- 写真スポットメディア フォトマップのご紹介
フォトジェニックな京都の写真スポット、ここだけは絶対に抑えよう!
今回は日本を代表する観光地であり、街全体が写真スポットといっても過言ではない、京都の選りすぐりの写真スポットを紹介します。
「京都 インスタ映え」や「京都 写真スポット」「京都 絶景」で検索するともう数え切れないほど出てきますよね?どこを回ればいいのか迷ってしまいます。
「ここいきたい!あ、ここもいいな!」
なんて声が聞こえてきますが、そんな思いとともに、
「行きたいけど、時間は限られてるし全部回れない…。」
という声も聞こえてきます。
そこで今回はそんな美しい街、京都をうまく回れるように、写真スポットをMAPと共にまとめました。
このマップを使えば近場の写真スポットが一目でわかるので、
実際に現地でこのMAPを使えば、無駄なく効率よく写真スポットを回れます!
限られた時間の中で京都を満喫するために役立つこと間違いなしです!
ブックマークして、ぜひ活用してみてください。
「旅行に持っていくには今のカメラは重い」
そんな時はカメラレンタルで、旅行用の小型カメラをレンタルしませんか?
業界でも最大手のRentryなら、希望のカメラがきっと見つかります!
特に秋の紅葉スポットを知りたい方はこちら!
京都の代表する写真スポットが盛り沢山!【祇園・東山周辺】
今回は京都をそれぞれ、
祇園・東山周辺/京都駅周辺/嵐山周辺/京都市北部/京都南部(宇治方面)/京都市外北部
の6エリアで区切って紹介しています。
ここだけは外せない!とあなたが思う写真スポットをまず決めて、その周辺を回るようなイメージでプランを組むのが効率よくたくさん回るコツです。
参考にしてみてください。
まずはもっともメジャーな写真スポットが密集している祇園・東山周辺エリアから紹介します。
京都に来てこのエリアは抑えてないと、もったいないですよ!
京都写真スポット1:清水寺
京都でもっとも有名なお寺の一つ、清水寺。
観光スポットでもあり、写真スポットでもあります。
特に最近インスタグラムでも人気が爆発的に増しているのを知っていますか?
実は清水寺の公式アカウントがすごく人気なんです。
フォロワーは16.6万人を超えており(2019年8月現在)、清水寺の魅力、日本の文化の素晴らしさを世界に発信しています。
この投稿をInstagramで見る
いく前にぜひチェックしてみてください。
また清水寺は、清水寺からの景色も清水寺そのものも、どちらもフォトジェニックなので、滞在時間を少し長めにとってもいいかもしれません。
自分ならではの写真スポットをじっくり回って探してみるのもオススメです!
住所 | 京都府京都市東山区清水294 |
基本拝観時間 | 6:00-18:00 ※季節ごとに夜間拝観時間あり(詳細は以下の公式サイトへ) |
Webサイト | https://www.kiyomizudera.or.jp/ |
京都写真スポット2-3:産寧坂(三年坂)・二寧坂(二年坂)
清水寺の正面から出ると松原通りという賑やかな通りがあり、その周辺にそれぞれ産寧坂(三年坂)、二寧坂(二年坂)があります。
その周辺は京都ならではの雰囲気がある通りとなっており、伝統的な建物が立ち並ぶ風情ある街並みになっています。
こちらが産寧坂(三年坂)の作例です。
続いて二寧坂(二年坂)の作例です。
まさに京都!といったフォトジェニックな写真ではないでしょうか?
これは余談ですが、産寧坂(三年坂)・二寧坂(二年坂)という名前の由来は知っていますか?
諸説あるようですが、
昔、豊臣秀吉の正妻「ねね」が高台寺に居を構えていました。
その「ねね」が子供が産まれることを念じて(産・念)坂をあがり清水寺にお参りしていたことからその名前がついたといわれています。
そして二寧坂(二年坂)はシンプルに産寧坂(三年坂)の下にあったからだとか。
また二年坂にはそこで転ぶと二年以内に死ぬ、なんて話もあるそうです。
でもオカルトの類ではありませんので安心してください。(笑)
昔の人はこの二年坂の足元の石段で転ぶ人が多かったのだとか。まあ和服ですからね。
そこでここで転ばないよう慎重に歩くようにと、警告がてらそんな噂が広まったそうですよ。
もし和服をきて回るような方がいたら、ぜひこれを思い出して転ばないように気をつけましょう。
他にも様々な説はあるみたいですが、そんな由来や歴史を知って実際に歩くと、また違った見え方をするかもしれませんね。
住所 | 三年坂:京都府京都市東山区清水2丁目221
二年坂:京都府京都市東山区桝屋町清水2丁目 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | http://www.2nenzaka.ne.jp/ |
京都写真スポット4:八坂の塔(法観寺 五重塔)
街中にそびえ立つ五重塔、八坂の塔はと周辺のランドマークにもなっています。
二年坂からもみることができる存在感で、こちらも清水寺と並んで、京都のシンボルと言えるほど有名な写真スポットです。
一番の魅力は何と言ってもその街並みと八坂の塔の相性の良さ。
先に紹介したように三年坂・二年坂は風情ある町並みで、そこに存在感たっぷりの八坂の塔がとてもフォトジェニックです。
もちろん無人の撮影は早朝か夜中でないと難しいですが、ここは人がいても十分作品として残せる写真が撮れます。
なぜなら和服の人が多いから。
そのため人が多い時間でも十分いい写真が撮れるので、あまり時間帯を気にせずに訪れてみてください。
ただし、写真撮影の際は周りの人に注意して撮影することを忘れないでください。
住所 | 京都府京都市東山区清水八坂上町388 |
基本拝観時間 | 10:00 ~ 16:00 |
Webサイト | なし |
京都写真スポット5:八坂庚申堂(金剛寺)【フォトジェニック】
インスタ映えなどが興味ない方はオススメしません。読み飛ばしてください。
こちらはインスタグラムで有名になった写真スポットです。
断言します!人がいない写真はまず撮れません!
それほどに人気のスポットで、若い女性には「フォトジェニック!」と人気がある写真スポットです。
人気なのはカラフルな「くくり猿」。
その「くくり猿」に願い事を書いてお祈りするのですが、それがたくさんあってとても可愛いスポットです。
ただ「本堂でお参りをしてから写真を撮ってください」という注意書きがあります。
まずは本堂にお参りし、願い事をしっかりとお祈りして、ルールを守って撮影しましょう!
住所 | 京都府京都市東山区金園町390 |
基本拝観時間 | 9:00~17:00 |
Webサイト | http://kyototravel.info/kongouji |
京都写真スポット6:高台寺
先ほどの産念坂の由来で登場した、豊臣秀吉の正妻「ねね」が住んでいたと言われる高台寺です。
こちらは臥龍廊(がりょうろう)や綺麗な庭園が有名で、特に秋の季節はライトアップがオススメの写真スポットです。
住所 | 京都府京都市東山区下河原町526 |
基本拝観時間 | 9:00〜17:30 (17:00受付終了) ※ライトアップ期間 日没後点灯~22:00 (21:30受付終了) |
拝観料金 |
大人 600円 |
Webサイト | http://www.kodaiji.com/index.html |
京都写真スポット7:八坂神社
京都の四条通りの東の突き当たりにある真っ赤な西楼門がとても印象的な八坂神社。
厄除けや縁結びのご利益があり、京都を代表する写真スポットの一つです。
電車の駅からも祇園に近くアクセスが便利でとてもオススメです。
この真っ赤な西楼門と青空、境内の提灯など写真スポットも豊富なので、ぜひチェックしておきましょう
住所 | 京都府京都市東山区祇園町北側625 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | http://www.yasaka-jinja.or.jp/ |
京都写真スポット8:花見小路通り
こちらもかなり風情のある京都らしい通りです。
石畳の通りがずーっと続き、伝統的な建物はもちろん、街灯や行き交う街の雰囲気は上品さが漂っています。
ここも和服がとても合うスポットなのでポートレートもオススメの写真スポットです。
個人的にはメイン通りだけでなく、裏道もフォトジェニックな雰囲気なのでおすすめです。
切り撮り方で様々な写真を撮ることができるスポットなので、ぜひ寄り道してみましょう!
住所 | 京都府京都市東山区 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | なし |
京都写真スポット9:祇園白川(巽橋)
こちらは祇園の中でも川のせせらぎと伝統的な建物がかなり情緒あふれる雰囲気のスポットです。
一番のオススメシーズンは桜の季節です。
晴れの青空と桜、綺麗な川がとてもマッチします。
こちらも和服と合うのでぜひポートレートもオススメの写真スポットです。
住所 | 京都府京都市東山区祇園 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | http://www.kyoto-2.jp/kanko/tatsumibashi.html |
京都写真スポット10:行者橋
こちらはウェディングフォトでもよく撮影されている写真スポットの行者橋です。
作例のように橋の上に被写体を置いて撮影するのがオススメです。
ただ柵がないので注意してください!
また広角レンズより標準や望遠の方が隣の橋から撮影しやすいです。
住所 | 京都府東山区稲荷町北組 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | なし |
京都写真スポット11:天台宗 青蓮院門
こちらは昼は情緒あふれる家屋が、夜はライトアップで綺麗な庭園がおすすめの写真スポットです。
春と秋それぞれの季節にライトアップが行なわれます。
後述する将軍塚とともに四季折々の表情をみせてくれます。
この投稿をInstagramで見る
住所 | 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69−1 |
基本拝観時間 | 午前9時より午後5時まで(午後4時30分受付終了) |
拝観料金 |
大人500円 中高生400円 小学生200円 |
Webサイト | http://www.shorenin.com/ |
京都写真スポット12:青蓮院 将軍塚(西展望台からの庭園の景色)
この投稿をInstagramで見る
こちらも青蓮院の中にある写真スポットです。
特に春と秋のライトアップの時期が綺麗で観光としてもおすすめです。
将軍塚の西展望台から眺める庭園は、桜の時期だけでなく紅葉の時期も格別ですよ。
住所 | 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69−1 |
基本拝観時間 | 午前9時より午後5時まで(午後4時30分受付終了) |
拝観料金 |
大人500円 中高生400円 小学生200円 |
Webサイト | http://www.shorenin.com/ |
京都写真スポット13:鴨川河川敷(鴨川納涼床)
京都を代表する写真スポットの一つ、鴨川の河川敷です。
ゴールデンタイムの夕方と夜の間が狙い目です。
対岸や橋の上からなど自分の好みの構図で撮影してみてください。
広角レンズよりは標準レンズがオススメです。
住所 | 京都府京都市中京区柏屋町173−2 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | なし |
京都写真スポット14:先斗町
先斗町はまさに京都の路地裏の雰囲気の写真スポットです。
前述する鴨川納涼床(かもがわのうりょうどこ)の横なので、かなり混雑しているのですが、道一本入るだけでかなり雰囲気が変わります。
夜はかなり雰囲気が出ますが、道がかなり狭いので三脚などは使用は控えた良さそうです。
住所 | 京都府京都市中京区 梅之木町(先斗町通) |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | なし |
京都写真スポット15:木屋町通り
この投稿をInstagramで見る
先斗町の隣の道の写真スポットで、桜並木の時期がオススメです。
河を覆うような桜並木が迫力もあり、とても綺麗です。
さらに夕暮れ時からのライトアップはまた違った雰囲気があり、オススメです。
住所 | 京都府京都市中京区紙屋町周辺 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | https://souda-kyoto.jp/travel/life/kiyamachi.html |
京都写真スポット16:喫茶ソワレ
この投稿をInstagramで見る
名物は色とりどりのゼリーポンチやクリームソーダです。
早ければ午前中になくなってしまうので、早めに行くのがオススメです。
スイーツですが、その出来は本当に綺麗で店内の照明やインテリアも面白く、写真家にはたまらないスポットです。
席での軽い撮影はお店の人に許可を取れば大丈夫でした。
住所 | 京都府京都市下京区 西木屋町通四条上る真町95 |
基本拝観時間 | 13:00 ~ 19:30 (月曜定休) |
Webサイト | http://www.soiree-kyoto.com/ |
京都写真スポット17:南禅寺(三門)
京都の洛東エリアにある臨済宗南禅寺派の大本山、南禅寺です。
中でもまず目をひきつけられるのが、高さ22mもある巨大な三門。
南禅寺の三門は、別名「天下竜門」とも呼ばれ、日本三大門の一つに数えられています。
桜の時期は三門とともに写真に収めることができ、その景色はまさに絶景の写真撮影スポットです。
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町86 |
基本拝観時間 | 12/1~2/28 8:40~16:30 3/1~11/30 8:40~17:00 |
拝観料金 |
大人 500円 高校生 400円 小・中学生 300円 |
Webサイト | http://www.nanzen.net/ |
京都写真スポット18:南禅寺(水路閣)
こちらはインスタグラムでも有名な写真撮影スポットです。
法堂の南側にあり、ひときわ目をひく赤レンガの橋で、とても味わい深いレトロな橋が南禅寺境内を通っています。
その橋はアーチ状になっていて、その奥行きを使った構図の写真が有名で、ポートレートなども撮影されているスポットです。
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町86 |
基本拝観時間 | 12/1~2/28 8:40~16:30 3/1~11/30 8:40~17:00 |
拝観料金 |
大人 500円 高校生 400円 小・中学生 300円 |
Webサイト | http://www.nanzen.net/ |
京都写真スポット19:南禅寺(天授庵)
こちらは紅葉の時期が一番オススメの写真スポットです。
天授庵の中からの景色も絶景でこちらもオススメの撮影スポットです。
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町86 |
基本拝観時間 | 12/1~2/28 8:40~16:30 3/1~11/30 8:40~17:00 |
拝観料金 |
大人 500円 |
Webサイト | http://www.nanzen.net/ |
京都写真スポット20:蹴上インクライン
蹴上インクラインは、南禅寺の近くにあり、全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡です。
線路内を歩くことができるので、観光はもちろん、フォトジェニックな写真が撮れるとインスタでも人気の写真スポットです。
線路沿いにはソメイヨシノやヤマザクラが植えられていて、春には満開の桜並木を合わせて撮影できます。
24時間開放されていて、ポートレートもオススメなのでぜひチェックしてみてください!
住所 | 京都府京都市東山区東小物座町339 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000007477.html |
「旅行に持っていくには今のカメラは重い」
そんな時はカメラレンタルで、旅行用の小型カメラをレンタルしませんか?
業界でも最大手のRentryなら、希望のカメラがきっと見つかります!
京都写真スポット21:禅林寺(永観堂)
こちらは紅葉の季節が有名な写真撮影スポットの永観堂禅林寺です。
紅葉の時期にはライトアップもされ、池にリフレクションする景色はまさに絶景です。
その幻想的な雰囲気の写真を撮影できる数少ない写真スポットなので、ぜひ押さえておきましょう!
三脚などの使用は禁止なので気をつけてください。
住所 | 京都府京都市左京区永観堂町48 |
基本拝観時間 | 午前9時~午後5時(受付は午後4時で終了) |
拝観料金 |
大人 600円 小・中・高校生 400円 |
Webサイト | http://www.eikando.or.jp/ |
京都写真スポット22:東天王岡﨑神社
この投稿をInstagramで見る
こちらはインスタ映えで有名な写真スポットで、うさぎ神社とも言われている岡崎神社です。
子授け・安産・縁結びなどにご利益があると言われていて、神社一帯は野うさぎが生息し、多産なうさぎが氏神様の使いと伝えられることもあり、うさぎが祀られています。
いたるところにある可愛らしいうさぎを楽しんでください。
住所 | 京都府京都市左京区岡崎東天王町51 |
基本拝観時間 | 9:00~17:00 |
Webサイト | http://okazakijinja.jp/ |
京都写真スポット23:毘沙門堂門跡
こちらも紅葉の時期にオススメの写真スポットです。
様々なメディアでも紹介され、情緒あふれる紅葉の赤い絨毯が世代を問わず人気の観光地です。
散りモミジがまるで赤い絨毯のような幻想的な雰囲気を醸し出してくれて、その景色はまさに絶景。
夜のライトアップもまた違った雰囲気でフォトジェニックに撮影できます。
住所 | 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18 |
基本拝観時間 | 8:30~17:00(16:30最終受付) 冬季(12/1~15) 8:30~16:30(16:00最終受付) |
拝観料金 |
大人500円 |
Webサイト | http://www.bishamon.or.jp/ |
スポンサードサーチ
京都のフォトジェニックな写真スポットが目白押し【嵐山周辺】
ここからは嵐山周辺の写真スポットを紹介します。
嵐山エリアは竹林の小径から始まり、様々なフォトジェニックな写真スポットがあるので、京都の中でも特に世代を問わず人気のエリアです。
京都写真スポット24:竹林の小径
嵐山の代名詞と言える、竹林の小径です。
オススメの写真撮影スポットですが、国内外から人気のスポットなので常に人が多く、無人での撮影は時間帯を工夫する必要があります。
撮影は早朝がお勧め。と言っても朝7時ゴロはすでに人がいます。
なので夏などの日が昇る時期の早朝がお勧めです。
特に狙い目は9月中旬から下旬ごろの平日早朝です。
無人の神秘的な写真が撮りたいのであれば、早起き頑張りましょう。
住所 | 京都府京都市右京区 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | https://kyoto.travel/en/planyourvisit/course/33 |
京都写真スポット25:西芳寺(苔寺)
京都市西部に位置する臨済宗単立寺院で、境内を120余種の苔が覆っていることから、「苔寺」とも呼ばれています。
まるでジブリの世界に迷い込んだような雰囲気で、緑に囲まれた世界はまさに絶景の写真スポットです。
ただ常に開門しているわけではなく、事前申し込みが必要です。
以下を参照して申し込んでみてください。
西芳寺の参拝には「往復はがきによる事前申込」が必要となっております。
尚、往復はがき以外の申込方法はございませんので、御了承ください。
(出典:http://saihoji-kokedera.com/admission.html)
住所 | 京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56 |
基本拝観時間 | 事前申し込みが必要です。 1日一回 詳細は公式サイトへ |
参拝冥加料 |
お一人様3,000円以上 |
Webサイト | http://saihoji-kokedera.com/top.html |
京都写真スポット26:まさにフォトジェニック!【キモノフォレスト】
「キモノ・フォレスト」とは、嵐山駅構内や線路脇などに京友禅の生地のポールで京友禅の林に見立てて建てられているもので、嵐山駅の敷地全体を覆い尽くす京友禅の柱はなんと600本にもなるとか。
当然昼間は鮮やかな京友禅の色や柄を楽しめるのですが、京友禅のポールにはLEDが仕込まれており、夜には優しい光に包まれた幻想的な写真を撮ることができるので、夜のライトアップが特にフォトジェニックでおすすめの写真スポットです。
中でも「着物の小径」と名付けられた小径は両脇が京友禅の並木道になっているゾーンは夜のライトアップではまさに絶景です!
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35−28 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | http://www.kyotoarashiyama.jp/about |
京都写真スポット27:祇王寺
苔寺に負けず劣らずの苔が綺麗な庭園がある祇王寺です。
季節としては梅雨から夏がもっとも青々とした自然の絶景を楽しむことができます。
またこれからの紅葉の時期も、綺麗な苔庭に散り紅葉が楽しみの写真スポットです。
西芳寺とは違い、事前予約なく手軽に拝観できるので、当日予定変更などでも楽しめるオススメの撮影スポットです。
チェックしておきましょう。
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32 |
基本拝観時間 | 午前9時~午後5時(受付終了午後4時30分) |
拝観料金 |
大人 300円 |
Webサイト | http://www.giouji.or.jp/ |
京都写真スポット28:渡月橋
竹林についで嵐山のシンボルでもある渡月橋桂は、川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋です。
平安時代初期に亀山上皇が、月が橋を渡るように動いていく様を見て「くまなき月の渡るに似る」と述べたことがその名の由来とされています。
穏やかに流れる桂川に架かる渡月橋とバックの嵐山とのコンビネーションは絶景です。
桜や紅葉など一年を通して四季の美しさを感じることができるので、オススメの写真撮影スポットです。
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町 |
基本拝観時間 | 24時間 |
Webサイト | https://ja.kyoto.travel/glossary/single.php?glossary_id=600 |
京都駅周辺エリア
ここからは、京都駅や京都タワーを中心にした京都駅周辺の写真スポットを紹介します。
京都写真スポット29:京都駅
京都の玄関口である京都駅。
駅のコンコースには巨大な空間が広がっていて、直線と曲線、幾何学模様と抽象的なオブジェが入り組んだ不思議なスペースになっています。
その面白い建築は京都の和のイメージとはかけ離れていて、逆に新鮮です。
京都駅の内部も幾何学的で面白いですが、外で反射する京都タワーも綺麗に撮影できる写真スポットです。
住所 | 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町 |
基本拝観時間 | 始発から終電まで |
Webサイト | https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610116 |
京都写真スポット30:京都タワー
どこかレトロな雰囲気を残す京都タワー。
白を基調にしたデザインは青空にも映えるし、オールドレンズやフィルムカメラとも相性抜群で、フォトジェニックな写真が撮影できます。
登った景色も絶景で、京都に来たなら必ず押さえておきたい写真スポットですね。
夜のライトアップもオススメです。
住所 | 京都府京都市下京区東塩小路町721−1 |
基本拝観時間 | 9:00 ~ 21:20 |
Webサイト | https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-tower/ |
京都写真スポット31:真宗本廟 (東本願寺、真宗大谷派)
真宗本廟(しんしゅうほんびょう)は、京都市下京区烏丸七条にある真宗大谷派の本山です。
実は東本願寺は通称で、浄土真宗本願寺派の本山である西本願寺(正式名称:龍谷山本願寺)と区別するために通称で呼ばれることが多く、「お東さん」という愛称でも親しまれています。
その存在感には思わず圧倒されます。ぜひカメラに収めてみてください。
住所 | 京都府京都市下京区常葉町754 |
基本拝観時間
開門時間 |
午前9時~午後4時
3月〜10月 5:50-17:30 | 11月〜2月 6:20-16:30 |
Webサイト | http://www.higashihonganji.or.jp/ |
京都写真スポット32:東寺
東寺のオススメ撮影スポットは、五重の塔と紅葉の撮影や金堂から真東にある池を使ったリフレクションです。
ただどこも絶景なので、散策してオリジナルの写真スポットを探してみるのも面白い写真スポットです。
住所 | 京都府京都市南区九条町1 |
基本拝観時間
開門時間 |
午前5時 開門、午後5時 閉門
金堂、講堂 午前8時〜午後5時(午後4時30分 受付終了) 宝物館、観智院 午前9時〜午後5時(午後4時30分 受付終了) |
拝観料金 |
御影堂、食堂などの拝観は無料
(有料拝観となる金堂・講堂・五重塔は、通年で公開されていますが、五重塔初層内部、宝物館の公開は、特別公開や特別参拝などの会期中に限られていますので、ご注意ください。詳細は公式サイトを参照) |
Webサイト | https://toji.or.jp/ |
京都写真スポット33:紫雲山頂法寺(六角堂)
こちらはインスタグラムで有名になった写真スポットです。
上から見下ろすこの構図の写真が有名ですね。
もちろん境内での写真もおすすめですが、このアングルの写真が撮りたい人が多いのではないでしょうか?
答えは隣のビルが撮影スポットです。
こちらは許可をとって撮影しています。
住所 | 京都府京都市中京区堂之前町248 |
基本拝観時間
開門時間 |
6:00-17:00 |
Webサイト | http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/ |
京都写真スポット34:京都を代表するフォトジェニックスポット!【伏見稲荷大社】
こちらは京都でもっとも有名な千本鳥居の景色はまさに圧巻の絶景で、世界から写真家が集う写真スポットです。
この魅力はもうあまり語る必要もないでしょう。
人気の観光地でもあるため常に人が多く、昼には無人での撮影はまずできません。
無人で撮影したい場合は、6:00など早朝から訪れる必要があります。
また夜間は手持ちでは撮影しづらいほどの暗さになるため、ご注意ください。
住所 | 京都府京都市伏見区深草藪之内町68 |
基本拝観時間
開門時間 |
24時間(夜間も入れますが、撮影できるほどの明るさはありません)
撮影禁止の場所も多いので、ルールを守って撮影しましょう。 |
Webサイト | http://inari.jp/ |
「旅行に持っていくには今のカメラは重い」
そんな時はカメラレンタルで、旅行用の小型カメラをレンタルしませんか?
業界でも最大手のRentryなら、希望のカメラがきっと見つかります!
スポンサードサーチ
京都の情緒溢れるフォトジェニックな写真スポット【京都市北部】
ここからは瑠璃光院や木船神社など、観光地としても有名な京都市の北部にあたるエリアの写真スポットを紹介していきます。
京都写真スポット35:瑠璃光院
瑠璃光院は京都を代表するフォトジェニックな写真スポットです。
京都の中でも有数の観光地でもあり、様々な観光メディアでも取り扱われています。
春には青々した自然に囲まれ、紅葉の時期には真っ赤な世界が広がっており、最高の撮影スポットです。
春と秋の二期生で拝観期間があり、春と秋の拝観期間以外は中に入ることはできませんので、注意してください。
住所 | 京都府京都市左京区上高野東山55 |
拝観時期
基本拝観時間 |
2020年春の特別拝観は4/15~6/30を予定 詳しくは公式サイトを参照してください。
10:00~17:00 |
拝観料金 |
一般2,000円 |
Webサイト | http://rurikoin.komyoji.com/lp/ |
京都写真スポット36:大原 宝泉院 額縁庭園 額縁寺
宝泉院には、夢のように美しい「額縁の庭園」があり、お茶と共に癒しを提供してくれます。
水琴窟の音に癒されながら、抹茶を味わうことができるため、写真撮影の合間に休憩で訪れることもおすすめです。写真スポットとしてもとても魅力的な場所なので、ぜひ京都に行った際は訪問してみてください。
住所 | 京都府京都市左京区大原勝林院町187 |
基本拝観時間
開門時間 |
9:00~17:00 (受付終了は16:30) |
拝観料金 |
大人 800円 詳細は公式サイトを参照 |
Webサイト | http://www.hosenin.net/ |
京都写真スポット37:貴布禰總本宮 貴船神社
「縁結び」のパワースポットとして女性を中心に人気が高く、四季折々の美しい景色を求めてたくさんの写真家も訪れる写真スポットです。
特にこの灯篭階段は四季折々の絶景を見せてくれます。
作例は冬の雪に包まれた山道ですが、秋の時期には紅葉の美しい絶景を見ることもでき、京都に訪れる際には肉眼でも体感してほしいほどおすすめの観光地です。
京都に来た際はぜひ訪問してください。
住所 | 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 |
基本拝観時間
開門時間 |
5/1~11/30:6:00~20:00
12/1~4/30:6:00~18:00 |
Webサイト | http://kifunejinja.jp/ |
京都写真スポット38:原谷苑
こちらは洛北の原谷にある個人所有のさくら苑です。
京の桜の隠れ里と言われ、約450本もの桜が植えられています。
例年4月上旬から中旬に見頃を迎え、苑内は濃いピンク色の絶景が広がっています。
4月下旬には遅咲きの桜が満開を迎え、長い期間楽しむことができるので、オススメの写真スポットです。
桜好きはぜひ押さえておきたい撮影スポットですね。
住所 | 京都府京都市北区大北山原谷乾町36 |
基本拝観時間
開門時間 |
9:00-17:00(受付終了16:30) |
拝観料金 |
1,500円 ※開花状況により変更の場合あり |
Webサイト | http://www.haradanien.com/ |
京都写真スポット39:龍安寺
龍安寺は、京都府京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院です。
妙心寺との関係が深く、石庭がとても綺麗でフォトジェニックです。
「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されました。
紅葉の時期はその美しい庭園と紅葉の絶景が広がり、最高の写真撮影スポットになっています。
住所 | 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13 |
基本拝観時間
開門時間 |
3/1~11/30 :8:00 ~ 17:00
12/1~2/28 :8:30 ~ 16:30 |
拝観料金 |
大人・高校生 500円 |
Webサイト | http://www.ryoanji.jp/top.html |
京都写真スポット40:圓光寺
この投稿をInstagramで見る
京都の中でも魅力的な庭園が有名な圓光寺ですが、静かな山里が広がる京都市左京区の一乗寺エリアにあります。
京都市街地からは少し離れてはいるものの、一年を通して観光客が多数訪れる人気の写真スポットとなっています。
本堂前に広がる庭園、額縁庭園「十牛之庭」が紅葉の名所であり、圓光寺の中でも特に人気の写真スポットとなっています。
紅葉はもちろん、青々とした緑の夏や雪化粧をした庭園、桜でピンクに染まった圓光寺は全て絶景で、公式インスタグラムでも見ることができます。
ぜひ撮影しに行ってみてください!
住所 | 京都府京都市左京区一乗寺小谷町13 |
基本拝観時間
開門時間 |
9:00〜17:00 |
拝観料金 |
大人500円 高・中 400円 小 300円 |
Webサイト | https://www.enkouji.jp/ |
京都写真スポット41:金閣寺
正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つで、舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
もちろん京都を代表する歴史的な観光地で、魅力的な写真スポットです。
写真家には金色の建物の色味や青空、リフレクションを使った写真がフォトジェニックで魅力的です。
また写真家には撮影の際の設定やレタッチによって面白い色味が出せるので、写真家の技術を使った絶景をぜひカメラに収めてください。
住所 | 京都府京都市北区金閣寺町1 |
基本拝観時間
開門時間 |
9:00~17:00 |
拝観料金 |
大人・高校生400円 小・中学生300円 |
Webサイト | https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/ |
京都写真スポット42:仁和寺
仁和寺は仁和4年(888)に創建された寺院であり、現在は真言宗御室派の総本山です。
平成6年には世界遺産に登録されました。
特に春桜に囲まれながら五重の塔を一緒に撮れる撮影できることで有名な写真スポットです。
他にも季節によって、紅葉や雪に包まれた仁和寺は最高の絶景撮影スポットです。
季節ごとに様々な楽し見方があるので、あなたのオリジナルな写真を撮影しにきてください!
住所 | 京都府京都市右京区御室大内33 |
基本拝観時間
開門時間 |
3月~11月:9:00~17:00 受付終了30分前
12月~2月:9:00~16:30 受付終了30分前 |
拝観料金 |
御殿 大人・高 500円中・小学生 300円
霊宝館(期間限定)大人 500円 |
Webサイト | http://www.ninnaji.jp/ |
京都写真スポット43:さらさ西陣
この投稿をInstagramで見る
こちらはもともと銭湯だったところをイノベーションしてカフェにしたスポットです。
そのレトロな外観も、ノスタルジックなインテリアもオススメです。
休憩がてら訪れてみてはいかがですか?
住所 | 京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11−1 |
基本拝観時間
開門時間 |
12:00 ~ 23:00 |
Webサイト | http://sp.raqmo.com/cafe-sarasa/index.php?shop_id=2623&page_id=2 |
京都写真スポット44:源光庵
こちらは堂内の「悟りの窓」がフォトジェニックで観光としても名所になっているスポットです。
「悟りの窓」と名づけられた丸窓は禅と円通を表し、角窓の「迷いの窓」は生死病死と四苦八苦を表しているという。
窓の向こうに広がる美しい庭が夏には青々と、秋には真っ赤に染まり、情緒あふれる絶景写真スポットになっています。
なお、2019年6月から改修工事のため長期拝観休止になっています。
ご注意ください。
住所 | 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町 |
基本拝観時間
開門時間 |
9:00~17:00 |
拝観料金 |
大人 400円(中学生以上)※11月は500円
子供 200円(小学生) |
Webサイト | https://genkouan.or.jp/ |
京都の由緒正しきフォトジェニックな写真スポット【京都南部】
ここからは平等院鳳凰堂などの京都南部にあたるエリアの写真スポットを紹介していきます。
京都写真スポット45:平等院鳳凰堂
ふだん使っている10円玉、表面の背景に描かれている建物、あの見慣れた建物が平等院鳳凰堂です。
硬貨だけではなく、紙幣や切手などのデザインに、平等院のものは多く採用されていて、日本を代表する文化財と評価されています。もちろん建造物としても美しく、観光はもちろん、写真家にはリフレクションも楽しめる絶景写真スポットです。
ただ京都市内ではなく宇治市にあることもあって、少しアクセスが悪いので注意しましょう。
住所 | 京都府宇治市宇治蓮華116 |
基本拝観時間
開門時間 |
開園:8:30~17:30 (入園受付17:15まで) 開館:9:00~17:00 鳳翔館(入館受付16:45まで) 拝観:9:30~16:10 鳳凰堂拝観は20分毎に1回50名の人数制限有 |
拝観料金 |
大人600円、中高生400円、小学生300円 ※鳳凰堂の内部拝観は別途300円 |
Webサイト | https://www.byodoin.or.jp/ |
京都写真スポット46:楊谷寺(柳谷観音)
こちらはインスタでかなり有名なフォトジェニックな写真スポットです。
あじさいの寺としても知られていて、京都市内中心部からは離れた場所にあるため、穴場的なスポットです。
そんな楊谷寺の狙い目撮影スポットは山門脇の手水舎です。
あじさいが水に浮かべられていて、その様がかなり美しい写真スポットになっています。
日によってあじさいの色も様々な色に変わるので、また違った絶景が楽しめます。
住所 | 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2 |
基本拝観時間
開門時間 |
7:00~17:00 |
Webサイト | https://yanagidani.jp/ |
京都写真スポット47:正寿院
こちらもインスタでフォトジェニックで有名な写真スポットです。
客殿「則天の間」には猪目窓というハート型の窓があり、こちらが有名な撮影スポットです。
この窓から見える景色、春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色、と四季折々の色に染まるのはまさに絶景です。
同じお部屋のこの天井には、花と日本の風景をテーマにした160枚の天井画が描かれています。
広角レンズでハートの窓と天井画を一緒に撮影しちゃいましょう。
なお2019年1月より境内すべて(抱っこ・カート・バッグ等)ペット禁止なので、注意してください。
住所 | 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149 |
基本拝観時間
開門時間 |
4~10月は9時~16時半
11~3月は9時~16時 |
拝観料金 |
500円(お茶、お菓子、散華、叶紐付き)(風鈴まつり期間中は700円) |
Webサイト | http://shoujuin.boo.jp/ |
京都写真スポット48:宇治茶の郷 和束の茶畑
こちらの場所は集落に車を置く場所がないので、公共交通機関で行きましょう。
交通機関で来る場合は、木津川市のJR加茂駅からバスで和束町小杉行きに乗って原山下車です。
例年4月上旬頃に萌芽し、新芽の美しい茶畑が見られますが、4月下旬から5月中旬頃は黒いシートで覆われますので注意しましょう。
また冬の雪に包まれた茶畑もとても美しく絶景なのでぜひ撮影に行ってみてください。
住所 | 京都府相楽郡和束町大字白栖大狭間35番地 |
基本拝観時間
開門時間 |
24時間 |
Webサイト | http://wazukanko.com/ |
スポンサードサーチ
知る人ぞ知る穴場の京都写真スポット【京都市外北部】
ここからは京都市内を外れて、京都北部にあたるエリアの写真スポットを紹介していきます。
京都写真スポット49:伊根の舟屋
伊根の舟屋とは、京都府伊根湾に面した1階が舟置き場、2階が居住区となっている民家一帯のことをいいます。
海辺ギリギリに建てられているので、海の上に住宅街が並んでいるような景色が楽しめます。
どこか懐かしい雰囲気があり、オールドレンズなど組み合わせればフォトジェニックでレトロな写真が撮影できる写真スポットです。
住所 | 京都府 与謝郡伊根町字平田77 |
基本拝観時間
開門時間 |
24時間 |
Webサイト | http://www.town.ine.kyoto.jp/chosei/chiikigaiyo/1447030283073.html |
京都写真スポット50:シャガ・ミツマタ群生地
この投稿をInstagramで見る
森一面を埋め尽くす神秘的なミツマタとシャガの群生地が、思わずシャッターを切ってしまう絶景の写真撮影スポットです。
京都府綾部市の水源の里・老富(おいとみ)地区にあります。
ミツマタの見頃は3月末に見ごろを迎え、以降4月中旬まで楽しめます。
黄色い可憐なミツマタが杉林一面を埋め尽くし、幻想的な光景に包まれます。
4月下旬~5月中旬に、見渡す限りの神秘的な白いシャガが絶景を見せてくれます。
住所 | 京都府綾部市老富町 |
基本拝観時間
開門時間 |
24時間 |
料金 |
一人 200円 |
Webサイト | シャガ(https://www.ayabe-kankou.net/tourism/nature/syaga.html)
ミツマタ(https://www.ayabe-kankou.net/tourism/nature/mitsumata.html) |
京都写真スポット51:夕日ヶ浦海岸 ゆらり ブランコ
インスタグラムなどで話題のビーチブランコ ゆらりです。
白い砂浜に真っ青な空と海、そこに映えるブランコは最高ですが、本当の魅力は夕日が落ちる頃のゴールデンアワー。
その幻想的な絶景は感動して言葉が出ないほどです。
例年4月から10月末ごろまで設置してあるとのことなので、ぜひ春ごろに撮影しに行ってみてください!
住所 | 京都府京丹後市網野町浜詰390 |
基本拝観時間
開門時間 |
24時間 |
Webサイト | http://yuukan.com/news/17/ |
京都写真スポット52:天橋立(天橋立ビューランド)
京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。
珍しい地形で、その形が、天に架かる橋のように見えることから『天橋立』の名が付いたのだとか。
何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形が見せる絶景を写真に収めるために多くの写真家が集う写真スポットです。
住所 | 京都府宮津市 |
営業期間
営業時間 |
2月21日~7月20日
9:00~17:00(期間によって営業時間が異なります。詳細は公式サイトを参照) |
料金 |
大人 850円 |
Webサイト | https://www.amanohashidate.jp/ |
京都写真スポット53:金引の滝
日本の滝100選の一つ「金引の滝」は高さ約40メートル、幅約20メートルで、一年中豊かな水量を誇る美しい滝です。
水は左右に流れて落ち、右側は「男滝」、左側は「女滝」と呼ばれています。
下流の「白龍」、「臥龍」の滝とともに「金引の滝」と総称され、水と緑を求める多くの人々に親しまれる憩いの場所となっています。
滝つぼが無く、滝周辺が開けていて、写真撮影は比較的しやすいです。
ベンチも多く設置されているので、NDフィルターを使って長時間撮影する際も便利です。
住所 | 京都府宮津市字滝馬 |
営業時間 | 24時間 |
Webサイト | https://www.amanohashidate.jp/spot/kanabiki/ |
京都写真スポット54:由良川橋梁
この投稿をInstagramで見る
由良川橋梁は、京都丹後鉄道の丹後由良駅と丹後神崎駅間の由良川の河口に架かる全長約552mの橋梁です。
丹後由良駅から国道178号線に出て、由良川上流に歩いて京都丹後鉄道の由良架道橋をくぐってすぐ左側の空き地がオススメ撮影スポットです。
ここからは、由良川橋梁を見上げる感じで、轟音とともにすぐ頭上を通過する迫力ある列車の写真を撮ることができます。
また一つ目の撮影スポットから上流に歩いて約5分、コンビニの反対側の由良川河畔があります。
コンビニから国道178号線を横断すると、河畔に向かってコンクリートの舗装道がまっすぐ伸びており、そこが二つ目の写真スポットです。
少し望遠で撮影すると、海に浮かぶ京都丹後鉄道のみを切り取ることができ、その景色はまさに絶景です。
住所 | 京都府宮津市字由良390−14 |
営業時間 | 24時間 |
Webサイト | なし |
京都写真スポット55:立岩
この投稿をInstagramで見る
後ヶ浜海岸にある「立岩」は、柱状玄武岩の自然にできた岩で、そのそそり立つような姿が日本海と相まって大変美しいコントラストを醸し出していて、絶景です。
青空と綺麗な海、砂浜がまるで海外かのような景色を楽しめる写真スポットです。
住所 | 京都府京丹後市丹後町間人 |
営業時間 | 24時間 |
Webサイト | http://www.city.kyotango.lg.jp/cms/kanko/spot/umi/index.html#a07 |
写真家必見!京都写真スポット【フォトジェニック】まとめ
今回は京都の写真スポットをまとめてみました。
まだまだ網羅できていない場所もありますが、まずはここを抑えてくれていればまず間違い無いので、ぜひ参考にしてください!少しでも写真を撮る方の役に立てたら嬉しいです。
また京都といえば浴衣で町ブラもいいですよね!
そんなときにかさばらない小型カメラが借りれるRentryもオススメです。
持ち運びしやすいコンデジやGoProが1,480円〜利用できます。
また、近くに大阪のおすすめ写真スポットも合わせてみてみてください!
写真スポットメディア フォトマップのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
フォトマップ 公式instagram
この投稿をInstagramで見る
そのほかにも公式Instagramやおすすめ記事もあるので、ぜひチェックしていってください!
旅行に最適なSony α7C
また、2020年9月にソニーから革新的な軽さと小ささのフルサイズミラーレスが発表されました!
旅行に最適な超コンパクトサイズです。
気になる方はこちら
旅行に合わせて持っていきたいカメラガジェット
また、旅行に合わせて持っていきたいカメラガジェットはこちら
コメント