スポンサードサーチ
富士山の写真スポットって多すぎて迷いませんか?
どこからみても綺麗だし、四季折々の表情を見せてくれるし、日本の象徴でもあり、世界に誇れる富士山。
もちろん観光スポットで有名ですが、写真家にも人気のスポットで、インスタグラムでは#富士山のハッシュタグが291万件もPostされています。
さらには1999年から行われているフォトコンテスト、富士山写真大賞が毎年開催され、今年で21回目になる歴史あるコンテストです。歴代の受賞作品も見ることができるので、もし興味あればこちらのリンクから見てみてください。
<富士山写真大賞公式サイト>
これだけ歴史があり、多くの写真家を魅了する富士山はその写真撮影スポットも数えだしたらキリがありません。
もちろん富士山を撮りたい!と思う写真家は多いですが、近くに住んでいない人、ましてや海外の人は、短い時間でどこで撮影するのか、かなり重要ですよね?
でも実際に調べると、30箇所もまとまってたりして迷ってしまいます。
なので今回は勝手に
自分がここだけは押さえたい!
と思う写真スポットを厳選しました。
定番から雲海とともに富士山を撮影できる写真スポットも紹介しているので、迷った時はぜひ参考にしていってください。
定番だけど押さえておきたいオススメ逆さ富士写真スポット3
富士山の写真には様々な構図がありますが、まずは定番中の定番、逆さ富士を撮れる写真スポットを紹介します。
逆さ富士山写真スポット:山中湖(やまなかこ)
富士山の撮影といえば確実に抑えたいスポット、山中湖です。
富士山に最も近い湖で、レジャーも多いので観光客にも人気です。
山中湖といえば、長池親水公園や平野の浜などありますが、どのシーズンでもオススメです!
星空撮影や明け方の朝日撮影には防寒対策をしていきましょう。
逆さ富士山写真スポット:河口湖(かわぐちこ)
こちらも富士五湖の一つの河口湖です。
河口湖といえば、ごまかしのきかない長崎公園が有名ですが、もみじトンネルや後述する大石公園などもあるので、河口湖周辺で様々な写真が撮れること間違いなしです。
逆さ富士山写真スポット:精進湖(しょうじこ)
最後もやはり富士五湖の一つ、精進湖です。
ここは何と言っても子抱き富士が撮れる写真スポットです。
富士五湖であれば上記にあるように、いろいろなところで見ることができますが、精進湖の場合は波が穏やかな湖なので、はっきりとした逆さ富士や何より逆さ子抱き富士が撮れるのはここだけです!
他の富士五湖でももちろん逆さ富士の写真スポットはたくさんありますが、まずはここの三箇所がオススメです。
でも逆さ富士だけじゃつまらない!
そんな人のために、富士をさらに引き立てる写真スポットを紹介します。
スポンサードサーチ
富士山の魅力を引き立てるオススメの写真スポット5
富士山はそれのみでもかなり魅力的ですが、ここではその魅力をさらに引き出してくれる写真スポットを紹介します。
富士山写真スポット:新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)
インスタグラムの富士山写真スポットとしてはかなり定番にある写真スポットです。
ただその五重の塔と富士山の組み合わせは最高です。
実際に撮影に行った際は春ではなかったのですが、桜の時期がいちばんのオススメです。
富士山写真スポット:薩埵峠(さったとうげ)
この投稿をInstagramで見る
富士山と高速道路をともに撮影できる写真スポットです。
こちらは昼も夜もオススメの写真スポットですが、特にオススメなのは夜!
薩埵峠展望台で車のレーザービームとともに撮影できます。
富士山写真スポット:大石公園
この投稿をInstagramで見る
こちらは富士山と季節の植物をともに写真に収めることができるスポットです。
春のラベンダーから夏の緑のコキアから秋の紅葉まで楽しめます。
河口湖の側なので、合わせて回ってみてはいかがでしょうか?
富士山写真スポット:ほんちょう二丁目商店街
この投稿をInstagramで見る
こちらは商店街と富士山のギャップにやられてしまう穴場写真スポットです。
町の静けさとともに撮影する富士山は面白です。
有名な写真家も撮影している写真スポットなんです。
富士山写真スポット:芦ノ湖
この投稿をInstagramで見る
箱根神社の平和の鳥居とともに富士山を撮影できる写真スポットです。
箱根なので関東には近くアクセスはいいです。
紅葉の季節もオススメで、青空に富士山と真っ赤な鳥居が映えるオススメ写真スポットです。
他にも様々な富士山を撮れる写真スポットがありますが、今回は中でもオススメの写真スポットを紹介しました。
ただ自分で探してみるのも面白いので、ぜひご自身で開拓してみてください!
最後はまさに絶景の雲海と撮れる写真スポットを紹介します。
雲海と撮れる?展望台からみる富士山絶景写真スポット3選
ここでは運が良ければ雲海も撮れる絶景写真スポットです。
雲海富士山写真スポット:高ボッチ高原(たかぼっち)
高ボッチ高原は富士山とともに雲海も楽しめる有名な写真スポットです。
さらに夜景もオススメです。
夜景も早朝の雲海と富士山も合わせて楽しめる写真スポットです。
雲海富士山写真スポット:新道峠
この投稿をInstagramで見る
こちらも雲海とともに富士山が撮影できるオススメの写真スポットで、少し穴場になっています。
春にはツツジととも撮影でき、季節ごとの富士山も楽しめるので、写真家にはたまらない場所です。
写真をやる人はぜひチェックしておきましょう!
雲海富士山写真スポット:箱根大観山
この投稿をInstagramで見る
こちらも関東からアクセスが良い富士山ビュースポットの箱根の大観山です。
ドライブやツーリングで人気のスポットですが、写真スポットとしても有名です。
是非早朝の芦ノ湖を埋め尽くすような雲海の絶景を撮影してみてください!
スポンサードサーチ
超厳選!富士山の絶景写真スポットまとめ
今回はたくさんある富士山の写真スポットを、最低限ここを抑えたい!というスポットを選んでみました。
少しでも写真を撮る方の役に立てたら嬉しいです。
写真の撮り方で悩んでいる人にはこちらの記事もオススメです!
また素敵な写真をインスタグラムで紹介しているので、そちらも是非フォローしてください。
写真スポットメディア フォトネット.netのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
これからの時期にぴったりな紅葉のスポットも紹介しています。

そのほかにも公式Instagramやおすすめ記事もあるので、ぜひチェックしていってください!
人気記事はこちら



写真撮影tipsも掲載!テクに関してはここ!
フォトマップ.net では写真のテクニック(tips)の記事も掲載しています。
これからカメラを始める人、写真にまだ自信がない方や復習したい人にもオススメです。
こちらも活用してください。

フォトネット.net 公式instagram
この投稿をInstagramで見る
コメント