鹿児島といえば、桜島や城山といった観光地が有名です。
霧島連峰や小さな山も多く、自然も多い地域になっています。
今回は、鹿児島市内からちょっと足を伸ばして行ってみたい紅葉のおすすめスポットをご紹介します。
スポンサードサーチ
手つかずの自然も残っている!鹿児島の紅葉がきれいなスポット5選
鹿児島の紅葉:冠岳
冠岳は、西岳、中岳、東岳の3つの山が連なっており、標高が一番高い西岳の頂上からは、桜島や霧島連峰が見られます。
冠岳の中腹には約10kmのウォーキングコースもあり、周辺を散策できます。
紅葉の名所として知られる中国式庭園の「冠嶽園」や蘇我馬子が建てたといわれる「冠岳神社」もあります。
紅葉は11月中旬頃から始まり、12月頃上旬まで楽しめます。例年11月23日には、かむりだけ山市物産展も開催されます。
冠岳は、秦の始皇帝の時代に「不老不死の薬」を探して日本を訪れた徐福ともゆかりがあり、山の麓には「徐福伝説」を伝える徐福の像が建てられています。
鹿児島の紅葉:曽木の滝
東洋のナイアガラともいわれる曽木の滝は、鹿児島の人気観光スポットです。
紅葉は11月下旬から12月上旬が見頃で、毎年もみじ祭りも開催されます。
もみじ祭り開催の時には、滝の周辺もライトアップされ、夜の紅葉も楽しめます。
曽木の滝がある「曽木の滝公園」には、縁結びで知られる「清水神社」もあります。紅葉狩りの際に参拝するのもおすすめです。
鹿児島の紅葉:垂水千本イチョウ園
園内には1200本のイチョウが植えられており、紅葉シーズンには金色に染まります。
紅葉が見頃になる11月下旬から12月上旬には、ライトアップもされるので、ロマンチックなイチョウ並木が見られます。
公園内には「癒しの丘」といわれる小高い丘があります。こちらには、幸せのベンチも用意し、ベンチに座りながら景色が眺められます。
紅葉シーズンの週末は混み合うため、臨時駐車場の利用もできます。臨時駐車場の第3駐車場からイチョウ園までは、シャトルバスのピストン輸送も行っています。
鹿児島の紅葉:清水岩屋公園
清水岩屋公園は、指宿スカイライン「川辺IC」から車で10分ほど所にあります。
公園内を流れる「万之瀬川」のほとりにはイチョウやモミジが植えられており、11月下旬~12月上旬が見頃になります。
公園内のカフェ「サクラノヤカタ」は、京都の銀閣寺を彷彿させる建築で、風流な眺めと共に紅葉が見られます。
公園の隣には、平安時代から明治時代にかけて壁に彫った「仏像」や「供養塔」193体が残っている「磨崖仏郡」もあります。
鹿児島の紅葉:藺牟田池県立自然公園
鹿児島市内からは車で約50分。薩摩川内市にある藺牟田池県立自然公園は、ラムサール条約にも指定されている「藺牟田池」があります。
公園内には、外輪山を縦走するコースもあり、登山客にも人気です。
11月になると池の湖畔のモミジが色づき始め、11月一杯紅葉が楽しめます。池の水面が、紅葉や外輪山の景色が映る水鏡になり、美しい風景を映し出します。
鹿児島の人気観光地霧島の紅葉おすすめスポット5選!
鹿児島の紅葉:霧島神宮
霧島神宮へは、JR霧島神宮駅からバスで15分、鹿児島空港からは車で40分ほどで到着します。
6世紀に建てられた霧島神宮は、天照大神の子孫である「瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)」を祀っています。
国道223号に近い大駐車場や霧島神宮の参道には、モミジが植えられており、11月中旬頃から見頃になります。
霧島連峰の美しい自然と共に、神聖な景色を感じてみてください。
鹿児島の紅葉:霧島温泉郷
霧島温泉郷は、新湯・林田・硫黄谷・丸尾・栗川・湯之谷・殿湯・関平・野々湯の9つの温泉の総称です。
温泉郷の中心には、足湯やお土産の販売をしている「霧島温泉市場」もあります。
また、霧島温泉市場の近くにある「丸尾滝」は、11月中旬から下旬にかけて紅葉が楽しめます。
鹿児島の紅葉:県道1号線(丸尾-大浪池登山口)
ドライブしながら紅葉を楽しみたい人におすすめのルートが、霧島温泉郷がある丸尾から霧島連山や韓国岳の登山口にもなっている大浪池登山口までの県道1号線です。
紅葉は10月中旬から12月上旬まで見られ、ドライブをしながら移り変わる景色を見ることができます。
県道1号線沿いにある「霧島神話の里公園」は、紅葉シーズンが本格的になる10月下旬に「きりしま紅葉祭り」を開催します。
こちらは、桜島や開聞岳も見られる展望スポットもあります。霧島連峰の紅葉を見るのにも最適なスポットです。
鹿児島の紅葉:大浪池
大浪池は、霧島山の頂上にある火口湖のことをいいます。
県道1号線の登山口から、縦走できる登山ルートもあります。
火口湖は「大浪池ブルー」といわれる、コバルトブルーのきれいな水が広がっています。大浪池は「お浪伝説」もあり、神秘的な色合いです。
原生林の紅葉とあわせて、美しい景色が楽しめます。
鹿児島の紅葉:新川渓谷遊歩道
霧島周辺で渓谷美を楽しむなら、国道223号線沿いの天降川流域の新川渓谷がおすすめです。
川沿いには遊歩道もあり、11月下旬から12月上旬にかけてモミジの赤で染まります。
遊歩道はなだらかな坂道になっていて、美しい紅葉の下を歩くことができます。
鹿児島の紅葉おすすめスポットまとめ
鹿児島は、霧島を中心に紅葉の名所が多くある地域です。
温泉や観光と一緒に、鹿児島の美しい紅葉も楽しみましょう。
スポンサードサーチ
写真スポットメディア フォトネット.netのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
これからの時期にぴったりな紅葉のスポットも紹介しています。

そのほかにも公式Instagramやおすすめ記事もあるので、ぜひチェックしていってください!
人気記事はこちら



写真撮影tipsも掲載!テクに関してはここ!
フォトマップ.net では写真のテクニック(tips)の記事も掲載しています。
これからカメラを始める人、写真にまだ自信がない方や復習したい人にもオススメです。
こちらも活用してください。

フォトネット.net 公式instagram
この投稿をInstagramで見る
コメント