都内から気軽に行ける千葉県。
東京ディズニーリゾートや幕張メッセ、成田国際空港など外国人を含め観光客が多く集まるスポットが目白押し!
でも実は自然も豊かなのが千葉県の魅力。
千葉県には海も山もあり様々な楽しみ方ができます。
当記事では、都会的要素と自然の美しさを併せ持つ千葉県の紅葉スポットをご紹介します。
スポンサードサーチ
千葉と言えばココ!養老渓谷周辺の紅葉スポット3選
千葉の紅葉:養老渓谷
大多喜町と市原市を流れる養老川上流の渓谷。
ハイキングのメッカとしても有名で、周辺にはきちんと整備されたハイキングコースがあるため、ハイキングをしながら紅葉を楽しむことができます。
また、毎年11月23日には「養老渓谷もみじまつり」が開催され地元グルメやイベントを楽しむことができます。
11月下旬からは夜のライトアップも始まり山一帯の紅葉はより美しさを増します。
ここの紅葉は関東で一番遅いとされていますので、見逃してしまった人は是非養老渓谷へ足を運んでみて下さい。
千葉の紅葉:筒森もみじ谷
非常に分かりにくい場所にあるため、つい最近までは地元住民のみぞ知る紅葉の聖地でした。
国道465号線から細い道路を1kmほど入ったところにあるもみじ谷では、静かに佇むもみじ達が赤々と色づき出迎えてくれます。
そのあまりの美しさからそう呼ばれるようになったもみじ谷、山深い谷が深紅や黄金に輝きを放つ姿はまさに辿り着くことができた人へのご褒美です。
千葉の紅葉:梅ヶ瀬渓谷
養老川支流・梅ヶ瀬川の渓谷で、両岸には梅ヶ瀬層と呼ばれる浸食崖が続きます。
紅葉シーズンを迎え谷全体がもみじで真っ赤に染まる姿は見事!
落葉した後ももみじのレッドカーペットが広がります。
川沿いにハイキングコースが設定されている箇所もあるため、川中の飛び石伝いに紅葉散策もできます。
渓流・滝と紅葉のコラボレーションが楽しめるスポット2選
千葉の紅葉:濃溝の滝(亀岩の洞窟)
千葉県君津市の清水渓流広場にある、亀岩の洞窟を流れる滝です。
濃溝の滝の滝壺は岩がハートに見えたり、亀岩の洞窟は水面に反射した太陽光がハートに見えるとインスタ映えするスポットが多く話題の場所です。
ここは自然に囲まれており、秋になると滝と紅葉のコラボレーションを見ようと多くの観光客が押し寄せます。
渓流沿いは木道が整備されており、この辺りの紅葉は見応え十分!
川のせせらぎを聞きながら紅葉散策が楽しめます。
千葉の紅葉:四方木不動滝
鴨川市四方木地区の県道にある脇道を1kmほど進み、更に山道を入ったところにある秘境を流れる四方木不動滝。
高さ10m、幅8mの滝とその横に色づいた紅葉のコントラストが美しい、知る人ぞ知る紅葉の名所です。
滝の近くにはもみじやイチョウを観察できる滝見台や遊歩道もあります。
滝から吹き出るマイナスイオンを浴びながら紅葉散策すれば、心身ともにリフレッシュすること間違いなし!
日本の元風景の中でひっそりと色づく秋の紅葉、とても魅力的です。
スポンサードサーチ
大人も子供も楽しめる!公園に色づく紅葉スポット6選
千葉の紅葉:清水公園
自然豊かで約500種の花が年中咲き誇る清水公園では、秋の紅葉も見応え十分!
約800本のもみじが、散策路のもみじ谷を真っ赤なトンネルを作って出迎えてくれます。
また、10月には真っ赤に紅葉したコキア、11月にはススキや秋バラを楽しめ様々な秋の紅葉を一度に満喫することができます。
園内ではアスレチックやキャンプ、バーベキューが楽しめたりポニー牧場や花ファンタジアなどの施設もあるので、紅葉と共に大人から子供まで一日中楽しめます。
千葉の紅葉:千葉県立柏の葉公園
自然豊かで広い敷地の中には芝生広場をはじめ多種類の樹木のトンネルや花壇があり、一年中自然を満喫できます。
特に日本庭園入口では、足元に咲くカンツバキとツワブキと共に頭上を覆う真っ赤なもみじを楽しめます。
その他にも、さくら橋ではイチョウが黄色く色づき、エントランスから続くオトメツバキやサザンカなど多種多様な秋の草花が訪れた人を癒しの空間に誘います。
千葉の紅葉:21世紀の森と広場
松戸市のほぼ中央にある、豊かな自然に囲まれた公園。
園内には自然観察舎が設置されバードウォッチングができるほか、バーベキューも楽しめます。
つどいの広場や光と風の広場では、美しく輝く深紅のもみじを拝見できます。
また、生命の森・新緑の丘では、既存する樹木をそのままに森林浴が楽しめる森となっているため、紅葉散策と併せて楽しむことができます。
千葉の紅葉:千葉公園
JR千葉駅から徒歩10分の場所に位置する、およそ16ヘクタールの広大な敷地を持つ総合公園です。
秋には紅葉、黄葉する20種類以上の樹木がありそれぞれの紅葉時期に合わせて10月頃から色づき始め、12月まで紅葉を楽しむことができます。
また、園内には市内唯一のボートもあり池上からのんびりと紅葉散策することもできます。
千葉の紅葉:千葉県立青葉の森公園
千葉市の中央に残された樹木や自然の地形をできるだけ生かして造られた53ヘクタールの広大な公園です。
青葉ヶ池ではナンキンハゼやいろはもみじが美しい紅葉風景を作り、また人工的に作られた渓流園内でも紅葉を愛でることができます。
わんぱく広場では、紅葉したイチョウを眺めながら木製の遊具で遊ぶことが出来るので、家族や友人とピクニックする姿がよく見られます。
千葉の紅葉:泉自然公園
「日本のさくらの名所100選定」にも撰ばれた泉自然公園は、野鳥や野花も多く年間通して自然観察をすることができます。
秋になると園内では15種類500本のもみじやクヌギ、コナラなどが鮮やかに見頃を迎えます。
特におすすめなのがいずみ橋からの眺め。橋の上に立つと一面の紅葉が視界いっぱいに広がります。
歴史の中に佇む紅葉スポット2選
千葉の紅葉:佐倉城址公園
江戸時代に築かれた佐倉城跡地にある公園。園内には天守閣跡や空堀などの遺構が残っており日本100名城にも選ばれています。
11月中旬になるとカエデやイチョウ並木が色づき、また、本丸跡やあずまや付近では真っ赤に染まった紅葉をゆっくりと座りながら見ることができます。
歴史の名残を感じながら日本の秋を楽しめます。
千葉の紅葉:戸定が丘歴史公園
「日本の歴史公園100選」に選ばれた園内には国の重要文化財である戸定邸、国指定名勝の戸定邸庭園、松戸徳川家ゆかりの品展示する歴史館があります。
公園内では四季折々の草木が生い茂り、紅葉シーズンにはイチョウやもみじが見事に色づきます。
歴史探訪しながら秋の風物詩を楽しませてくれます。
スポンサードサーチ
参拝しながら紅葉散策!寺院を彩る紅葉スポット7選
千葉の紅葉:成田山新勝寺 成田山公園
関東三不動の一つに数えられ、真言宗智山派の大本山である成田山新勝寺は天慶3年創設の歴史あるお寺。
その境内にあるのが約16万5000平方メートルの敷地を持つ成田山公園です。
駅からのアクセスもよく、紅葉の見頃になると多くの参詣者で賑わいます。
特に、成田山書道美術館周辺や竜智の池は紅葉スポットとしておすすめ!
池の水面に映し出される赤や黄色の紅葉が厳かな雰囲気を醸し出します。
公園内は起伏に富んでおり、色づく時期も様々なので長期間紅葉狩りが楽しめます。
境内の歴史風景を堪能しながら紅葉が楽しめるスポットです。
千葉の紅葉:本土寺
「山もみじ」「大盃」「秋山紅」の三種類のもみじを楽しむことができるのが魅力の本土寺。
中でも関東の気候に合うよう品種改良された本土寺自生の品種「秋山紅」は是非見ておきたいもの!
ここでしか見ることのできない貴重な紅葉です。
真っ赤な紅葉を選定して植栽された約1500本もの紅葉の木々が境内を赤々と染め上げ、本堂や五重の塔と重なって日本風情を感じさせてくれます。
千葉の紅葉:檀特山 小松寺
南房総にある数少ない紅葉の名所として有名な寺院。
南総里見八犬伝の里見氏の財宝伝説や七不思議が伝わる神秘的な趣を放つお寺です。
紅葉シーズンには南もみじがトンネルを作り、その中を通って仁王門をくぐると何百年も変わらぬ歴史風景がそこにはあります。
また、カエデの大木やイチョウも黄葉し境内を美しく染め上げます。
毎年多くの参拝客が訪れ、夜にはライトアップも行われます。
千葉の紅葉:東漸寺
松戸市にある約530年もの歴史を持つ浄土宗のお寺です。
静かに佇む紅葉と日本の伝統風景を見るため、秋になると毎年多くの参拝客が訪れます。
総門から境内に入ると本堂までの長い参道が続いています。
この参道脇にはもみじが赤々と紅葉し、参拝客を出迎えてくれます。
さらに朱雀門をくぐるとより荘厳で美しい赤一色の世界が広がります。
また、本堂左奥には大イチョウが太陽の光を受け黄金に輝いています。
こちらもとてもすばらしいので訪れた際には是非立ち寄ってみて下さい。
千葉の紅葉:小松寺
歴史ある貴重な古仏を数多く所有する小松寺は、南房総屈指の紅葉の名所。
カエデの大木やもみじ、イチョウなどが順々に色づき多くの参拝客を楽しませています。
特に、仁王門の朱色と深紅のもみじが重なる様子は目にも美しく、インスタ映え間違いなしと若い人からも人気があります。
また、紅葉の時期には「もみじ祭り」も開かれます。
無料でつきたてのおもちや豚汁が振る舞われたり抽選会が行われ、地元の人との交流も楽しめます。
千葉の紅葉:もみじロード
志駒川に沿って走っている県道182号線は「もみじロード」と呼ばれ、延長約10km続いています。
秋になるともみじロードの両側にはおよそ1000本のもみじが深紅に色づき、ドライブをより楽しませてくれます。
見頃は関東で最も遅く、11月中旬から晩秋の紅葉を見ることができます。
週末になると地元住民による無料休憩所や案内所、特産品の販売会などが開催され、里山の風景と共に紅葉を満喫することができます。
千葉の紅葉:亀山湖
四季折々の花が咲き誇る亀山湖は県下最大のダム湖。
キャンプや釣りなどが楽しめるリゾート地で、家族連れの姿も多く見られます。
湖周辺では秋になると鮮やかな紅葉が楽しめ、遊覧船が運航しているため優雅に紅葉狩りクルーズすることもできます。
湖畔をサイクリングしながら紅葉散策するのもおすすめ!
思い思いの過ごし方で秋を楽しむことができます。
千葉県の紅葉スポットまとめ
都心から程近く自然豊かな千葉県。紅葉スポットも数多くどこに行くか迷ってしまいますよね。
川の紅葉、山の紅葉、公園や寺院の紅葉。
千葉県に行けばあなたの求める紅葉スポットが必ず見つかります!
この記事を参考に今年の秋は千葉県にでかけてみてくださいね。
スポンサードサーチ
写真スポットメディア フォトネット.netのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
これからの時期にぴったりな紅葉のスポットも紹介しています。

そのほかにも公式Instagramやおすすめ記事もあるので、ぜひチェックしていってください!
人気記事はこちら



写真撮影tipsも掲載!テクに関してはここ!
フォトマップ.net では写真のテクニック(tips)の記事も掲載しています。
これからカメラを始める人、写真にまだ自信がない方や復習したい人にもオススメです。
こちらも活用してください。

フォトネット.net 公式instagram
この投稿をInstagramで見る
コメント