今回は青森県のおすすめ紅葉スポットをご紹介します。
冬がやってくる直前の時期にだけ楽しむことができる絶景が青森にはたくさんあります。
また、運がよければ雪と紅葉がコラボした景色を見ることができます。
スポンサードサーチ
青森の紅葉:八甲田連峰
この投稿をInstagramで見る
青森市内にあるJR青森駅また八甲田山連峰。JR新青森駅から十和田湖方面行きJRバスに乗り約60分到着することができます。
紅葉の見頃は10月上旬から中旬にかけてです。こちらの紅葉の見所は八甲田ロープウェイに乗りながら八甲田連邦の山腹に広がる紅葉を見渡すことができるところです。
眼下一面に広がる紅葉と津軽平野まで見渡せる景色は最高です。
青森の紅葉:八甲田山(山頂付近)
この投稿をInstagramで見る
こちらは八甲田山の山頂付近から楽しむことのできる紅葉です。北八甲田の田茂萢岳付近までロープウェイがあり、スイスイと山頂まで到達することができます。
山頂付近の標高は約1300m。ロープウェイを降りたところからは遊歩道が整備されており、散歩をしながら紅葉狩りを楽しむことができます。
壮大な紅葉の景色を楽しみたいという方にはマストの紅葉スポットです。
スポンサードサーチ
青森の紅葉:酸ヶ湯温泉・地獄沼
この投稿をInstagramで見る
酸ヶ湯温泉は、千人風呂と呼ばれる大浴場のある広大な温泉です。千人風呂という名前からもその広さが想像できますね。
この酸ヶ湯温泉の周りには地獄沼があります。地獄沼という名前もちょっと怖い名前ですが、火山の噴気口があり約90度にも達する高温のお湯が沸いています。
湯気が立ち込める高温の地獄沼に反射する紅葉がとっても綺麗なんです。温泉も紅葉も楽しみたいという方はぜひ足を運んでみて下さい。
青森の紅葉:弘前公園
この投稿をInstagramで見る
1000本の楓と2600本の桜が美しい色を放つのが弘前公園の紅葉です。
こちらの公園がある弘前市は、新幹線が止まる新青森から電車で25分から40分の位置にあります。
毎年紅葉の時期になると、弘前公園内・弘前城植物園を舞台に「弘前城菊と紅葉まつり」が行われます。
様々なイベントが行われますので、紅葉と併せて楽しんでみて下さい。
スポンサードサーチ
青森の紅葉:北金ヶ沢の大イチョウ
この投稿をInstagramで見る
青森県の深浦町にあるこちらの大イチョウは、樹齢千年・高さ31メートル・幹周22メートルを誇る日本一のイチョウの木です。
「垂乳根の公孫樹」いう異名も持っており母乳の出が良くなるという言い伝えがあります。
ライトアップもされるので、黄金に光り輝く大イチョウはここでしか見ることのできない絶景です。
青森の紅葉:中野もみじ山
この投稿をInstagramで見る
弘前藩主の津軽寧親公が京都から百余種の楓苗を取り寄せ移植したことから、もみじの名所として親しまれてきました。
樹齢100年を超える木々があり、まさに歴史的紅葉スポットです。
紅葉の時期にはライトアップも行われるので、幻想的な雰囲気を味わうことができます。
スポンサードサーチ
青森の紅葉:十和田湖
この投稿をInstagramで見る
秋田県との県境に位置する十和田湖は、秋には湖畔や外輪山のブナ、モミジ、ウルシなどの木々が色づき紅葉を楽しむことができます。
十和田湖を一望できる発荷峠や、ハート型の十和田湖を見ることができる紫明亭など、紅葉を見ることのできるポイントもバラエティに富んでおり、お子様連れのご家族でもカップルでも楽しめるスポットです。
青森県内でドライブにおすすめの紅葉スポット7選
青森の紅葉:城ヶ倉渓流
この投稿をInstagramで見る
青森自動車道青森中央ICから国道103号経由で約50分で到着するこちらの紅葉スポット。青森の豊かな自然が楽しめる十和田八幡平国立公園内にあります。
360度どこを見渡しても紅葉。まさに圧巻です。駐車場もありますので、ドライブで紅葉を楽しみたい方にはおすすめです。
青森の紅葉:岩木山
この投稿をInstagramで見る
青森県最高峰の標高1,625メートルを誇り、津軽富士とも呼ばれている岩木山。日本の百名山にも選ばれています。タイミングによっては紅葉の時期と雪景色のコントラストを楽しむこともできます。
特に山の八合目以降の景色は絶景です。眼下に広がるのはまさに紅葉の絨毯。青森県内で一番高いところから見渡すことができます。
見たいけど山を登る体力が心配という方でも安心です。八合目までは車で登ることができますし、八合目から九合目まではロープウェイもあります。
青森の紅葉:奥入瀬渓流
この投稿をInstagramで見る
奥入瀬渓流は十和田湖から流出する唯一の河川で、滝や渓流、岩コケと紅葉とがコラボした景色を見ることができます。
渓流沿いには車道と遊歩道が整備されており、散策もしやすくなっています。
マイナスイオンたっぷりの環境の中で、流れる水の音と紅葉でリラックスしましょう。
青森の紅葉:蔦沼
この投稿をInstagramで見る
新幹線の止まる新青森駅からJRバスみずうみ号で約2時間、駐車場もあるのでお車でも行くことができます。
蔦沼の周りを取り囲むブナの原生林が秋になると色づき、沼に反映した景色は必見です。
JR東日本のCMにも登場したことがある景色でまさに別世界の趣です。
青森の紅葉:十二湖
この投稿をInstagramで見る
実際は33の湖沼があるのですが、崩山の大崩から眺めると12の湖が見えることから十二湖という名前がつけられました。
大小の湖を取り囲む木々とそこに反映する色鮮やかな紅葉で豊かな色彩を楽しむことができ、ドライブにもうってつけのスポットです。
青森の紅葉:城ヶ倉大橋(城ヶ倉渓流)
この投稿をInstagramで見る
十和田八幡平国立公園内にこちらの紅葉スポットはあります。城ヶ倉渓流にかかるこの城ヶ槍大橋は全長360メートルを誇り、そこから眺める紅葉はまさに絶景です。
360度どこを見渡しても紅葉。橋の上から下を見るとその高さ故足がすくんでしまうかもしれませんが、それだけ圧巻の景色を見ることができます。
橋の両端には駐車スペースとちょっとした休憩所がありドライブにもおすすめです。
青森の紅葉:屏風岩
こちらは岩木川水系作沢川上流にある高さ100m、幅600mにわたって連なる岩壁沿いに秋になると木々が色づき紅葉を楽しむことができます。
荒々しく立ちはだかる岩壁と美しく色づく木々のコラボレーションは必見です。
相馬ダムの下流展望台付近には屏風岩を見渡すことのできるスペースもありますので足を運んでみて下さい。
青森のおすすめ紅葉スポットまとめ
いかがでしたでしょうか?
青森など東北方面は気温が下がるのも早く、紅葉の見頃は10月からのところも少なくありません。
この機会にぜひチェックして、見逃さないように注意してくださいね!
写真スポットメディア フォトネット.netのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
これからの時期にぴったりな紅葉のスポットも紹介しています。

そのほかにも公式Instagramやおすすめ記事もあるので、ぜひチェックしていってください!
人気記事はこちら



写真撮影tipsも掲載!テクに関してはここ!
フォトマップ.net では写真のテクニック(tips)の記事も掲載しています。
これからカメラを始める人、写真にまだ自信がない方や復習したい人にもオススメです。
こちらも活用してください。

フォトネット.net 公式instagram
この投稿をInstagramで見る
コメント