奈良公園の鹿や、東大寺・正倉院といった観光名所のある奈良。古くは都としても有名です。
そんな奈良県中心地、奈良市でこれから色づく紅葉を楽しめる場所の10選をご紹介していきます。
今回もMAP付き!ぜひ旅行やお出かけの際に活用してくれたら嬉しいです!
スポンサードサーチ
奈良市の紅葉:奈良公園
奈良といえば、奈良公園の鹿を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
そんな奈良公園ですが、紅葉も有名です。
特に、紅葉と常緑樹の織りなす風景は鮮やかなものです。
見ごろは11月中旬から12月初旬にかけてです。
園内には東大寺や正倉院がありますので、それらを見物しながら散策してみるのも良いかもしれないですね。
奈良市の紅葉:円成寺(圓成寺円満寺)
この投稿をInstagramで見る
楼門前に広がる美しい庭園を持つ円成寺。庭園の造成は、平安時代末期まで遡ると言われています。
この由緒ある庭園は、例年10月下旬〜11月下旬になると紅葉が色づき、池の水面に映える景色を見せてくれます。
円成寺までは車でも行けますが、駐車可能台数が15台程度なので、近鉄奈良駅からバスに乗り「忍辱山」で降りるといったアクセス方法をおすすめします。
スポンサードサーチ
奈良市の紅葉:吉城園
この投稿をInstagramで見る
奈良公園の一角にある庭園・吉城園。明治・大正時代に造られた庭園です。
園内にある茶室を囲むように、紅葉が姿を見せています。特に見事なのが、「苔の庭」。杉苔と紅葉のコントラストが美しいです。
奈良公園を散策しつつ、吉城園を訪れてみてください。
奈良市の紅葉:大本山 正暦寺
この投稿をInstagramで見る
大本山 正暦寺は近鉄奈良駅から車で約30分の場所にある、自然豊かな寺院です。
山内には約3000本の楓があります。11月になるとそれらが順番に色づいて、紅葉が見ごろを迎えてきます。山内を染める様から「錦の里」とも言われています。
紅葉の見ごろは、11月中旬~12月上旬になります。境内には、「清流庵」という柿えくぼを売るお店が出店しており、散策後のひと休みもできます。
スポンサードサーチ
奈良市の紅葉:手向山八幡宮
この投稿をInstagramで見る
菅原道真が詠んだ歌にも出てくる手向山にある八幡宮です。
参道や本殿を彩る紅葉が、日本の秋を感じさせてくれます。参拝がてら、深まる秋を愛でることができます。
見ごろは、11月下旬からです。近鉄奈良駅から徒歩で約30分ほどです。
奈良市の紅葉:鏡池
東大寺の中心部とも言える大仏殿に隣接する鏡池。
紅葉のボリュームはそれほどでもないですが、ここからは、モミジと大仏殿のコラボレーションを楽しむことができます。
観光客の方も大勢いる、大人気の紅葉スポットです。
スポンサードサーチ
奈良市の紅葉:東大寺東塔跡
この投稿をInstagramで見る
東大寺東塔院跡は、東大寺境内の大仏殿の南東側にあたる場所にある芝生が広がる遺跡です。かつては、七重の塔がありました。
芝生のある広場ともいえる場所では、赤の紅葉を楽しめますし、黄色のイチョウの絨毯を踏みしめることができます。
この投稿をInstagramで見る
ちなみにこちらは実は桜の時期も最高なんですよ。春も楽しみですね。
この投稿をInstagramで見る
奈良市の紅葉:瑜伽神社
この投稿をInstagramで見る
瑜伽神社(ゆうがじんじゃ)は、ならまちエリアと奈良公園の間にある高台に位置する神社です。
この周辺は古来から桜や紅葉の名所として知られています。石段周辺の紅葉は、神社の神秘性を一層高めています。
近鉄奈良駅からは徒歩で15分ほどです。見ごろは、年にもよりますが11月下旬ごろになります。
奈良市の紅葉:地獄谷新池
この投稿をInstagramで見る
奈良市街地から春日山・高円山の間を流れる渓流を伝って、終点にある地獄谷新池。
渓流沿いを歩いて1時間ほどかかります。しかし、そこまで歩いていく価値のある景色だと思います。
池の周りに、赤々とした紅葉があり、自然の趣を味わうことができます。
訪れる人も多くなく、静かに紅葉狩りが楽しめる場所になっています。
奈良市の紅葉:大仏池・東大寺講堂跡周辺
この投稿をInstagramで見る
東大寺には先ほど紹介した鏡池とは別に、大仏池と呼ばれる池もあります。こちらは、大仏殿の北東に位置します。
見どころは、若草山や春日山を背景に建つ大仏殿の周りを囲む紅葉です。また、観光スポットが周囲に点在していますが、メインルートからは離れた場所にあるため、静かに散策ができます。
奈良市のおすすめ紅葉スポットのまとめ
今回は奈良の紅葉10選をご紹介しました。
市内にあるスポットから、少し離れた場所にあるスポットまで網羅的にご紹介しています。
神社仏閣の観光をしながら紅葉を楽しむなど、観光の際に活用いただけたらさらに奈良を楽しめるはず!
ぜひ今年は奈良に行きましょう!
写真スポットメディア フォトマップ.netのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
公式instagramやおすすめ記事もぜひチェックしていってください!
人気記事はこちら



フォトマップ.net 公式 Instagram
この投稿をInstagramで見る
コメント