今回ご紹介するのは愛知県名古屋市。
東京から新幹線で約1時間30分ほどで行くことができる名古屋。
そんなアクセスの良い名古屋にはいくつもの美しい紅葉スポットがあります。
当記事ではそんな名古屋の紅葉スポットの楽しみ方、デートや家族で是非行ってみてほしいおすすめスポットをご紹介していきます!
スポンサードサーチ
名古屋市の紅葉:東山動植物園
この投稿をInstagramで見る
見頃:11月下旬から12月上旬
毎年多くの来場者で賑わう東山動植物園。
動物園にはコアラやキリンなど合わせて約500種類の動物がおり、植物園にはなんと7000種もの植物が展示されています。
また、期間限定のライトアップでは奥池に映る逆さ紅葉を見ることができ、昼間とは違う紅葉の美しさを楽しむことができます。
その他にも国指定重要文化財の「温室」などがあり、料金も大人500円、名古屋市在住65歳以上の方(証明書必要)100円、中学生以下無料となっており、大人から子供まで楽しむことのできるスポットとなっています。
名古屋市の紅葉:徳川園
この投稿をInstagramで見る
見頃:11月下旬から12月上旬
名古屋駅から車で約15分とアクセスの良い徳川園。
紅葉シーズンにはイロハモミジなど約300本の木々が鮮やかな色に染まり、名古屋の中心で紅葉の秋を感じることができます。
ライトアップの際は静かでロマンチックな空間ができ、デートなどにおすすめのスポットです。
この投稿をInstagramで見る
スポンサードサーチ
名古屋市の紅葉:白鳥庭園
見頃:11月下旬から12月初旬
「水の物語」をテーマにした白鳥庭園。
2019年11月から12月には観楓会/あかりアートというイベントが開催され、日没後には園内がライトアップされます。(詳しくは公式HPをご覧ください。)
この投稿をInstagramで見る
ライトアップされた園内され池には紅葉が美しく映し出され別世界を見ているような感覚になります。
じっくり眺めるのもよし。写真を撮るのもよし。様々な楽しみ方ができます。
写真が好きな方や日本の風情を味わいながら紅葉を楽しみたい方には特におすすめスポットです。
名古屋市の紅葉:八事山興正寺(やごとさんこうしょうじ)
この投稿をInstagramで見る
見頃:11月中旬から12月上旬
国の重要文化財に指定されてい木造五重塔がある八事山興正寺。
また、貞享5年(1688)に創建され尾張徳川家の祈願所として代々の加持祈祷を担ってきたこの場所は日本の歴史にも触れることができます。
ライトアップされた際は五重塔とのコラボレーションがとても美しいです。
日本のお寺、風景を眺めながら紅葉が楽しめるスポットになっています。
スポンサードサーチ
名古屋市の紅葉:名城公園
この投稿をInstagramで見る
見頃:11月中旬から11月下旬
名古屋城を眺めながら紅葉を楽しむことのできる名城公園。
名古屋城の北側に位置する公園になっており、名古屋の観光地としては有名なスポットです。
紅葉シーズンにはイチョウやナンキンハゼなどが彩られ、北園には江戸時代の名残のあるおふけ池、藤の回廊などがあり散策が楽しめます。
近隣には駐車場も多数あるので(有料)、ドライブの時や観光の際に寄ってみて欲しいスポットです。
名古屋のおすすめ紅葉スポットまとめ
五大都市の1つとも言われている名古屋市には紅葉を見ることができるスポットが多く存在します。
車で気軽に行けるスポットをはじめ、日本の歴史や景色を眺めながら紅葉を楽しめるのも名古屋の魅力の1つです。
家族や友達、恋人と名古屋に訪れたら、名古屋の紅葉巡りをしてみてはいかがでしょうか?
スポンサードサーチ
写真スポットメディア フォトネット.netのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
これからの時期にぴったりな紅葉のスポットも紹介しています。

そのほかにも公式Instagramやおすすめ記事もあるので、ぜひチェックしていってください!
人気記事はこちら



写真撮影tipsも掲載!テクに関してはここ!
フォトマップ.net では写真のテクニック(tips)の記事も掲載しています。
これからカメラを始める人、写真にまだ自信がない方や復習したい人にもオススメです。
こちらも活用してください。

フォトネット.net 公式instagram
この投稿をInstagramで見る
コメント