『欲しいカメラ・レンズがあるけど金額的に買えない…』
『家に使っていないカメラやレンズがある』
『今さらだけど、カメラ買取ってどうなの?』
そんな方向けに、今回はフォトマップが『カメラ買取完全マニュアル』を作成しました。
- 今さらきけないカメラ買取とは?下取りとは違う?
- カメラ買取で知っておきたい3つの注意点!
- カメラ買取店の選び方|おすすめランキング
- 高価買取の秘訣|カメラ買取の相場とは?
- カメラ買取完全マニュアルまとめ
なお、カメラ買取は非常に便利なのですが、今売りたいカメラやレンズがない方は、読まないでください。
おそらく時間が無駄になってしまうので…。
ただ「今使っていないカメラ・レンズが手元にある方」「今欲しいカメラやレンズはあるけど我慢している方」そんな方は、ぜひ読み進めてください。
ちなみに初めての方でも、失敗しないようにポイントを抑えて解説しているので、安心して読み進めてください。
スポンサードサーチ
今さらきけないカメラ買取とは?下取りとは違う?
カメラ買取とは?
カメラ買取は、今手元にある一眼レフカメラ・フィルムカメラ・レンズ・三脚などのカメラ関連製品を含めて、専門業者に買い取ってもらえるサービスです。
2020年現在のカメラ買取店の主な買取方法は以下の3つです。
- 店頭買取:実店舗に自身で持ち込み、査定してもらう
- 宅配買取:買取希望のカメラやレンズを、カメラ買取店の配送して査定してもらう
- 出張買取:カメラ買取店のプロスタッフが、自宅などに出張して査定してくれる
店舗買取
もっともスタンダードで、準備も必要なく利用できるのが「店頭買取」です。
店営業時間内であれば、その場で申し込み、査定、買取まで完結することができ、即日での現金化も可能というメリットがあります。少しでも早くカメラを売りたい方には、「店頭買取」がおすすめです。
一方で、カメラ買取店が近くにない方は利用できないというデメリットもあります。
また、持ち込んでも買取価格が納得できなかったり、物や状態によっては買取してもらえない可能性もあり、持ち込んでも結局持ち帰ることになるなど、時間が無駄になったり、手間になってしまう可能性もあります。
宅配買取
次に、ネットで簡単に申込みできて、時間に制限がないため気軽に利用できるのが、「宅配買取」です。
特に「忙しくてカメラ買取店にいく時間もない」「持っていくのは手間」という方におすすめな方法です。
カメラ買取店によっては、無料で専門の包装キットを送ってくれることもあるので、自宅で買取を希望するカメラやレンズを、専用の箱に入れて送るだけ!
ただし、2つ注意点もあります。
まず宅配買取は、カメラ買取店によっては送料・梱包キットの費用など、別途で費用がかかることがあります。
そのため、利用前に必ず「送料はかかるのか」「梱包キットやカメラの破損を防ぐためのハードケースを無料なのか」はチェックしましょう。
また、「キャンセル料」も要注意です。
査定結果に納得いかなかった場合など、買取が成立しなかった時、返送料が自己負担の場合があります。
特にこの2つのポイントを見逃してしまい、あとで気づいて不満を持つ方が多いので、注意しましょう。
出張買取
次に、自宅までスタッフが訪問し、査定・買取してくれるのが「出張買取」です。
家でカメラと一緒に待ってるだけで、カメラ買取のプロスタッフが自宅を訪問し、そのまま自宅で査定と買取契約を行う買取方法で、店舗買取のように持ち運びの手間はかからず、宅配のように梱包や配送の手間もかからないので、一番利用しやすい買取方法です。
ただし、出張買取は対応しているカメラ買取店が少なく、対応していても利用できるエリアが限られていることもあります。一番利用しやすいからこそ、利用できる条件に少し制限があるので、注意しましょう。
また、外出を控えたいこんな時代だからこそ、出張買取が利用できるカメラ買取店を利用するのがおすすめです。
カメラ買取と下取りは違う?
また、似たサービスでカメラ下取りサービスがあります。
似ているようで実は大きく異なるので説明しておきます。
下取りは、「新たに購入する商品の代金の一部として割り引く目的で、売手が買手から古品を引き取ること」です。
カメラやレンズを下取りに出す際に、そのままそのお店での新商品の購入が必要になります。
同じお店で新しいカメラやレンズを購入する予定なのであれば、その分お得感も増す仕組みですが、カメラ買取店とは別のお店で、新しいカメラやレンズを購入する予定がある方は、利用できないので注意しましょう。
カメラ買取で知っておきたい3つの注意点!
そんな便利なカメラ買取ですが、知っておきたい注意点がいくつかあります。
注意点は以下の3つです。
思わぬミスや、カメラ買取を失敗しないように、ここで知っておきましょう。
- 買取対象品に注意
- 買取方法に注意
- 配送料 / キャンセル料に注意
カメラ買取の注意点:買取対象品に注意
まず、カメラ買取店によって買い取ってくれる製品が違うので注意が必要です。
例えばフィルムカメラの買取専門店や、三脚などの関連商品は対象外であったり、決まったメーカーのカメラ・レンズのみ買い取っているカメラ買取店もあります。
「知らずに宅配で依頼してしまって、対象外で送料だけ負担することになった…」
なんてことがないように注意しましょう。
カメラ買取の注意点:買取方法に注意
また先述した通り、カメラ買取には『店舗買取』『宅配買取』『出張買取』の3つの買取方法があります。
全国展開しているなど、大手のカメラ買取店の場合、3つとも整備されていることが多いですが、特に出張買取に対応していない場合があります。
こちらもカメラ買取店によって、利用できる買取方法が変わるので注意しましょう。
カメラ買取の注意点:キャンセル料・配送料などに注意
さらに、宅配買取や出張買取でも解説しましたが、手数料やキャンセル料、配送料がかかることがあります。
良心的なカメラ買取店では、宅配買取でも配送料や手数料がかからない場合もありますが、お店によって変わります。
特に宅配買取では、配送料は無料でも、買取が成立しなかった時の自宅までの配送は有料の場合があります。
注意しましょう。
ここまで解説した内容を元に、次からカメラ買取店の選び方と、失敗しないおすすめのカメラ買取店を紹介します。
スポンサードサーチ
カメラ買取店の選び方!おすすめ比較ランキング
カメラ買取店の選び方|ポイントは3つ
カメラ買取店を選ぶ際は、以下の3つのポイントをみて選びましょう。
- 買取方法で選ぶ
- 買取の対象品で選ぶ
- 高価買取かどうかで選ぶ
買取方法で選ぶ
まず、対応してくれるカメラ買取方法をチェックしましょう。
「店舗買取」を希望の方は、カメラ買取店の営業時間と場所をチェックします。
カメラ買取は、店舗によっては受け付けていなかったり、カメラ買取の窓口だけ営業時間が異なる場合もあるので注意しましょう。
「宅配買取」を希望の方は、送料の有無、キャンセル料の有無、宅配業者の指定の有無などをチェックしましょう。
特に送料・キャンセル料などのコスト面は注意しましょう。
「出張買取」を希望の方は、手数料の有無、利用可能エリアの確認をしましょう。
買取の対象品で選ぶ
次に、カメラ買取店によっては、買取しているカメラやレンズに限りがあります。
フィルムカメラ専門店もあれば、三脚などのカメラ関連製品も全て買い取ってくれる店舗もあります。
買取希望の製品を扱っているのかも、しっかりチェックしておきましょう。
高価買取かどうかで選ぶ(信頼できるかどうか)
そして最後に、高価買取かどうか、信頼できるかどうかで選びましょう。
特に今まで大事にしてきたカメラや、思い出のカメラを手放すわけですから、少しでも価値をわかってくれて、大切に買い取ってくれる業者が良いですよね。
そのために、できるだけ高価買取で、信頼できるカメラ買取店を選びましょう。
信用できる、優良なカメラ買取店であれば、買取実績を掲載していたり、買取価格を表にして開示していたり、口コミが豊富なところもあります。
大切なものだからこそ、しっかりと高価買取してくれるカメラ買取店を選びましょう。
そんな3つのポイントを基に、おすすめのカメラ買取店を5つ厳選しているので、紹介します。
カメラ買取おすすめ比較ランキング5選
おすすめカメラ買取1位:カメラ買取 写屋
カメラ買取店の基本情報
買取方法:店頭・宅配・出張 | 取扱い:カメラ・レンズ・関連製品であれば制限なし |
送料(宅配買取時):無料 | 査定にかかる時間:最短即日対応 |
キャンセル料(宅配買取時):無料 | お問い合わせ対応:電話・メール対応有 |
カメラ買取店の特徴
『カメラ買取 写屋 』は、全国どこでも出張買取に対応している、数少ないカメラ買取店です。
また、カメラはもちろん、レンズ、三脚などのカメラ関連品まで幅広く買取しています。
さらに過去の買取実績を多数公開しており、ジャンク品でも買取の実績、メルカリよりも高価買取の実績もあります。
また口コミも豊富で、買取サービス利用者が選ぶリサイクル・リユース買取企業No.1に選ばれているほどのカメラ買取店です。
しかも査定は完全無料!
査定のみの宅配・出張買取も完全無料で、キャンセル料も一切かからないので、安心です。
さらに驚きの価格交渉に前向きの姿勢です。
実際にフォトマップのカメラマンが利用し、交渉した結果、査定額より5,000円アップに成功しました。
レビューに詳しく書いてあります。

今回紹介しているカメラ買取店の中では、唯一マイナスポイントがなく、全てのポイントを揃えているので、1位に紹介しました。
おすすめカメラ買取2位:カメラの買取屋さん
カメラ買取店の基本情報
買取方法:出張・宅配 | 取扱い:カメラ・レンズ・ストロボなど関連製品 |
送料(宅配買取時):無料 | 査定にかかる時間:最短30分 |
キャンセル料(宅配買取時):無料 | お問い合わせ対応:電話(22時まで)・メール対応 |
カメラ買取店の特徴
驚きの最短即日30分で出張買取に対応しているスピードが売りの『カメラの買取屋さん 』です。
最短30分で無料で対応しており、思い立ったその日にその場で現金化できるので、即金を希望の方には特におすすめなカメラ買取店です。
ただし、出張買取自体は全国に対応していますが、特に即日最短30分の出張買取に対応しているエリアは、以下に限られるので、マイナスではないですが、惜しいポイントです。
利用する方は、自身のエリアが対応しているかしっかりチェックしましょう。
東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・静岡・山梨・長野
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・愛知・三重・岐阜
※2020/11月現在
また宅配買取にも対応しており、段ボールに詰めて家で待つだけ!
集荷が自宅まで来てくれるので、配送する手間もいりません。
キャンセル時の返送料も完全無料なので安心して利用できます。
さらに電話対応は22時まで可能なので、仕事終わりにも利用できます。
急ぎの買取にも対応しているフットワークの軽さが売りの、信頼できるカメラ買取店です。
おすすめカメラ買取3位:カメラ買取 リサイクルネット
カメラ買取店の基本情報
買取方法:宅配のみ | 取扱い:一眼レフ・フィルムカメラ・レンズなど |
送料(宅配買取時):無料 | 査定にかかる時間:到着から1週間程度 |
キャンセル料(宅配買取時):有料 | お問い合わせ対応:メールのみ対応 |
カメラ買取店の特徴
『カメラ買取【リサイクルネット】 』は、 宅配買取のみの対応ですが、何よりメルカリよりすぐに売れて、専用の段ボールに入れて自宅で待つだけの、スピード感と手軽さ・簡単さが売りのカメラ買取店です。
なんと買取価格は、オークションやフリマアプリの相場に挑戦しており、同時に3点以上出品する場合と一部対象商品に限られるので条件はありますが、相場から手数料10%を引いた高価格で買取しています。
対象商品は、参考価格とともにリストでリンク先(カメラ買取【リサイクルネット】 )で確認できます。
ただし、高価買取のためにコストを最低限に抑えているため、実店舗がなく宅配買取のみしか対応しておらず、キャンセル料した場合は返送が有料です。正直ここだけマイナスポイントですよね。
ただ、高価買取に全力でチャレンジしているので、買取自体が成立すれば損はしないカメラ買取店です。
おすすめカメラ買取4位:カメラのキタムラ
カメラ買取店の基本情報
買取方法:店頭・宅配・出張 | 取扱い:カメラ・レンズ・関連製品 |
送料(宅配買取時):無料 | 査定にかかる時間:最短2-3営業日 |
キャンセル料(宅配買取時):無料 | お問い合わせ対応:電話・メール対応(年中無休) |
カメラ買取店の特徴
全国でも有名な『カメラのキタムラ』は、カメラ買取も行っています。
有名な「カメラのキタムラ」だから、初めての方でも安心できる人もいるのではないでしょうか?
全国各地の店舗で買取を行っているので、特に店頭買取を希望の方におすすめしたいカメラ買取店です。
また店頭での買取査定はもちろん、宅配や出張買取にも対応しており、概算にはなりますが、オンラインで無料査定も利用できます。宅配買取でも2~3営業日以内に査定結果が分かるため、急いでいる方も安心です。
おすすめカメラ買取5位:マップカメラ
カメラ買取店の基本情報
買取方法:店頭・宅配 | 取扱い:カメラ・レンズ・関連製品 |
送料(宅配買取時):無料 | 査定にかかる時間:店頭の場合 即時/宅配前に確認可(ワンプライス買取の場合) |
キャンセル料(宅配買取時):無料 | お問い合わせ対応:電話・メール対応 |
カメラ買取店の特徴
またカメラのキタムラと並ぶほど有名な「マップカメラ」も、店頭と宅配買取に対応しており、全国どこでもカメラ買取を利用できます。
そんなマップカメラの最大の特徴は『ワンプライス買取』です。
ワンプライス買取は、カメラ・レンズ等を予め定めた金額で買取する、マップカメラ独自のシステムです。
サイトで簡単に、売りたい機種の値段を調べることができ、引取時点で動作に問題がなければ、この上限価格で買取されるので、煩わしい価格交渉もなく、店舗到着後最短で当日中に現金化されます。
そのスピード感と、手軽さが便利です。
また、2回目以降の取引に便利な買取リピーター制度もあり、本人確認の手続きなしのスムーズな取引が可能で、複数回にわたる売却もストレスなく済ませられるのも、嬉しいポイントですね。
さらにおすすめのカメラ買取店を知りたい方は、以下のリンクからランキングページへ。
カメラ買取の相場を知ろう|高価買取のために最重要
「カメラ買取使いたいけど、自分のカメラの相場ってどれくらいなんだろう?」
「カメラ買取の時に価格交渉したいから、相場くらい知っておきたい」
カメラ買取を利用したいなら、自分の売るカメラやレンズの相場は気になりますよね。
特に価格交渉する上でも、他のカメラ買取店やメルカリなどの販売価格を知っておくと、目安になります。
ここからは、カメラ買取を利用する人なら必ず気になる、カメラやレンズの相場について解説します。
カメラ買取で目安になる相場
まず、ざっくりとした目安になりますが、カメラの種類ごとに、カメラ買取の相場を確認していきましょう。
なお、査定時期やカメラの状態により、相場は常に変動します。
こちらの内容はあくまで参考にしてください。
一眼レフカメラの相場(デジタル)
デジタル一眼レフカメラの相場は、30,000~40,000円と言われています。
プロからアマチュアまで幅広く使用されるため、流通量が多いデジタル一眼レフカメラは、中古でも需要が高く、買い手はつきやすいです。
そのため多少古い機種でも状態が悪くない限りは、相場程度の価格で買取されることが多いです。
もちろんメーカーや性能、カメラの販売年数などで大きく異なってきますが、常に人気なコンパクトなタイプや、軽量なタイプのデジタル一眼レフカメラであれば、30,000~40,000円くらいを相場に考えておきましょう。
フルサイズ一眼レフカメラの相場
一方で、フルサイズのデジタル一眼レフカメラは、カメラとしての性能が高く、元の定価も高いため、その分買取相場も上がります。
例えば、2014年に発売され、特に根強い人気を誇るNikon D750の場合、状態にもよりますが、100,000円~200,000円ほど価格で買取されています。
またレンズキットであれば、150,000以上で買取されることが多いです。
このように本体だけなのか、レンズキットなのか、傷の数、使用感、箱や説明書の有無などで、大幅に価格は変わるので、目安程度に
ミラーレス一眼カメラの相場
また、最近流行りのミラーレス一眼カメラは、人気が出ていることもあり、相場は上昇傾向です。
ミラーレスとしてはSonyが一番人気ですが、軽いながらも本格撮影もできるカメラで、最近ではCanonやNikonなど大手企業でも数多く発売されています。
こちらもメーカーや性能で買取相場は異なりますが、フルサイズではないSonyのa6300は30,000円〜50,000円前後、a7Ⅱは50,000円〜80,000円前後の買取相場です。
一眼レフ同様、フルサイズのハイスペック機であればあるほど高価で買取されており、特にSony α7Ⅲはとても根強い人気で、今でも150,000円前後で買い取られていることもあるほどです。
フィルムカメラの相場
また流行のミラーレスに対して、昔ながらのフィルムカメラはいまだに人気です。
特にフィルムカメラは扱いが難しい分、強いこだわりを持ったコアなファンが多く、状態が良い人気メーカーのカメラであれば、逆にプレミアがつく場合もあります。
なので最も相場がで幅があり、安いものであれば3,000程度のものから、ライカ M3などのプレミア付きは100,000円を超えるものまであります。
定価の差はもちろん大きいのですが、それよりもレアなモデルは希少価値が上がり高価買取になりやすいです。
コンデジ(コンパクトデジカメ)の相場
そしてカメラ買取店に最もよく持ち込まれるカメラは、コンデジです。
確かに中古でも需要はあるものの、中古の流通量も多いので、在庫過多になる可能性が一番高く、ものによってはかなり安い査定額がつくことも。
相場としては5,000円以下も多く、高くても10,000円程度。
状態や年式によっては、最悪の場合0円もあり得ます。
さらに元々一眼レフやミラーレスなどと比べて定価が安いので、比較的買取価格が安くなります。
もちろん例外はありますが、コンデジのカメラ買取はあまり期待しない方が良さそうです。
自分のカメラの相場の調べ方|2つの方法
ここまで、目安になる相場を紹介しましたが、やはり気になるのは自分のカメラ・レンズの相場ですよね。
そこで自分の機種の相場を調べる方法も紹介します。
主に以下の2つの方法で、相場を調べることができます。
- メルカリや中古カメラ販売サイトで『販売価格』を調べる
- カメラ買取店の『買取価格』を参考にする
メルカリや中古カメラ販売サイトで『販売価格』を調べる
まず、メルカリや中古カメラ販売サイトから、同じカメラ・レンズの販売価格を調べてみましょう。
実際にカメラ買取で扱われることが多い、Nikon D750を例に調べていきましょう。
※2020年12月現在のデータなので、あくまで参考程度にみてください。
Nikon D750をメルカリで調べると、以下の3つがヒットしました。
付属品が揃っているなど、内容物が同じではないので一概には言えませんが、安くても90,000円以上で、75,000円で出品されていたものがすでに売れていました。
また価格ドットコムでは、状態が良いものは最安値でも103,000円程度で販売されていました。
また利用したいと想定しているカメラ買取店があれば、そこの中古販売サイトをみてみましょう。
カメラ買取店の『買取価格』を参考にする
次にカメラ買取店が実際に買い取っている値段も参照しましょう。
価格ドットコムでNikon D750の買取価格を調べてみると、大体最高額が50,000円〜67,000円までです。
もちろん最高額であり、状態によるので注意してください。
一見最高額が高いほど良いと考えがちですが、「最高額が高い≠自身のカメラも高価買取してくれる」なので、あくまで最高額は参考程度にするのがおすすめです。
また、利用したいカメラ買取店で買取表がある場合は、そちらで調べる方が正確な情報です。
これらのサイトを駆使して、ざっくりとでも買取価格・中古販売価格の相場を把握しておくことで、価格交渉もすることができます。
実際に『カメラ買取 写屋 』で価格交渉に成功しえt+5,000円で買い取ってもらった体験談などを元に、高価買取の方法について解説もしているので、価格交渉など気になる方はこちらも参考にしてください。
「記事準備中」
スポンサードサーチ
カメラ買取完全マニュアルまとめ
今回は欲しいカメラやレンズを手に入れるために、『カメラ買取』について解説しました。
参考までにですが、今回ランキンでも1位に紹介した『カメラ買取 写屋 』は、フォトマップでもお世話になっているカメラ買取店です。
全国どこでも店頭・宅配・出張買取全てに対応しているので一番楽で、査定額に満足いかなければ価格交渉もでき、最悪断ってもキャンセル料などの費用が一切かかりません。
初めて利用する方も安心できる、おすすめカメラ買取店です。
常に技術が進み、新機能を搭載した機種や現機能のパワーアップ機種などが次々と発売される一眼カメラ・レンズ。
「いろんな写真を撮りたい!」
「試したいレンズがたくさんある!」
そんなカメラ好きの強い味方、『カメラ買取』を活用して、常に最高の写真を撮れる機材を手に入れませんか?
コメント