【カメラ高価買取】カメラ・レンズ高額買取の秘訣を全て公開します

カメラ買取

『カメラを売るなら少しでも高く売りたい!』
『どうせなら高価買取して欲しい!』

カメラを売りたい方なら誰しもが思いますよね。

今回はカメラを高く売りたい方向けに、カメラ買取で高価買取してもらうために知っておきたいコツやポイントを解説していきます。

スポンサードサーチ

カメラ買取よりフリマアプリは高く売れる?※お勧めしません

本文に入る前に、

「高く売るならメルカリとかのフリマアプリや、オークションはダメなの?」

という疑問に答えておきます。

『そんなことより、カメラ買取で高価格で買い取ってもらう方法が知りたい!』
という方は以下をクリックしてスキップしてください。

「カメラ高価買取のコツ」へスキップ

 

まず、カメラを売る方法として、2つの選択肢があります。

  • メルカリなどのフリマアプリで売る
  • プロのカメラ買取業者に買い取ってもらう

特に最近ではカメラに限らず、フリマアプリの活用が一般的になっており、少なくとも一度は使ったことがある方も多いのではないでしょうか。

結論から言えば、フリマアプリでは価格を自分で決められるので、確かにメルカリなどのフリマアプリやオークションの方がカメラ買取店より『高額で売れる』可能性はあります。

ですが、決して無視できない注意点が3つあります。

  • 買い手がなかなか見つからない
  • 売れるまで手間と時間がかかる
  • キャンセルにリスクあり

カメラやレンズは精密機器で、中古といえどそれなりに高価なものがほとんどです。
ましてや出品する方はみんな自分で価格をつけているので、尚更高価格になりがちです。

そのため、なかなか購入希望者が見つからず、単純に売れないことが多いです。

さらにカメラは精密機械なので、中古を購入する側は、動作確認などかなり慎重になります。
細かく専門的な質問はもちろん、状態がわかる写真の要求などにも対応しなければならず、売れるまでかなり手間と時間がかかります。
最悪の場合、時間と手間をかけて対応しても購入につながらないことも…。

そして、一番気をつけなければならないリスクとして、「キャンセル」があります。
一度購入が決まっても、実際にキャンセルされるケースも少なくありません。
その場合は、利用するアプリやサービスの規約に則った適切なキャンセル処理を行う手間はもちろん、配送中に傷がついた場合や実は買い手がつけた傷だとしても、返品されてしまっては誰も保証してくれません。

『売れたと思ったら、キャンセルされて、戻ってきたカメラに傷がついていた…』

なんてことも珍しくありません。

これだけのリスクや手間がかかることを踏まえても、自分で売りたい”という方には、本ページは役に立たないので、読まないでください。

今回は、誰もが安心して利用できる『カメラ買取』で高価買取してもらう方法を知りたい人だけに向けた内容です。

カメラ高価買取のコツ!知っておきたい4つのポイント

ここからは、カメラ買取店で高価買取してもらうためのコツを解説していきます。

ポイントは4つです。

  • 箱や付属品の有無
  • カメラやレンズの清掃
  • 価格交渉の準備
  • カメラ買取店選び

カメラ高価買取のコツ:箱や付属品の有無

まず、カメラやレンズを高価買取してもらうために、売りたいカメラやレンズの箱、付属品の有無が重要です。

具体的には、

  • 取扱説明書
  • 保証書
  • バッテリー
  • レンズフード・カバー
  • セット付属品

などがあるかどうか確認しましょう。

もちろんカメラ本体だけ、レンズ本体だけでも買取してもらえますが、例えばレンズキットの場合はセットで買取に出す方が、高価格で買い取ってもらえる場合が多いです。
同様に箱があるもの、レンズとファインダーがセットになっているものなど、全て揃っている場合は希少価値も上がり、販売価格もあげられるので、その分買取も高価になります。

ちなみにフォトマップで『CONTAX G用 Biogon 21mm F2.8』をカメラ買取に出した際、
写真のように「レンズ・専用ケース・レンズカバー・ファインダー付き」で買取に出しました。

レンズ単品であれば買取価格12,500円のところ、今回は全てセットで買取価格25,000円になりました。

そのため、まずは箱などの付属品が手元に残ってないかチェックしましょう。

ちなみにレンズフィルターはあまり関係ない場合が多いです。
レンズフィルターは利用年数が決まっているので、大体の方は購入後新しいものに変える場合が多いです。
なのでフィルターが付いているからと言って、そこまで査定額が高額になることはありません。

カメラ高価買取のコツ:カメラやレンズの清掃

次に、カメラやレンズの清掃を行いましょう。

埃がついている程度で大幅に減額されることはありませんが、カメラ買取業者もプロといえど人間です。

特にカメラ買取店の多くは、査定時に、ある程度のマニュアルを使っています。

そのため、外見でわかる傷の数や内部のチリや汚れ、カビの有無などを確認しながら、状態をランク付けします。

そのランク付けも、印象で変わってしまうことがあるので、査定時にはできる限りの手入れをしておくのがおすすめです。

カメラ高価買取のコツ:価格交渉の準備

さらに、カメラの高価買取を目指すなら、必ず必要になるのが価格交渉です。

特に初めてカメラ買取を利用する方の場合、「価格交渉は慣れた人がするものでしょ?」「自分には無理」と思っている方が多いのですが、その考えはもったいないです。

価格交渉は決して悪いことではありません。

むしろカメラに限らず、中古品の売買には価格交渉は当たり前です。
メルカリなどのフリマアプリでも当たり前のように価格交渉は行われますよね?
カメラ買取店も仕事なので「少しでも安く買えればその分利益が増える」と考えていますし、それと同じで「あなたが少しでも高く買い取って欲しい」と思うことは何も悪いことではありません。

「でもやり方がわからない…。」

そんな方は、以下の2つだけやっておきましょう。

  1. メルカリや他のカメラ中古販売サイトで、同じ機種の相場をチェック
  2. あなたが許せる最低買取価格を決めておく

何も根拠がなく、「安い」の一点張りではうまくかわされてしまう可能性が高いので、まずは参考になる相場を調べておきましょう。
メルカリなどのフリマアプリで比較的高い価格と、価格ドットコムなどでカメラ買取店が一般的に買い取っている価格も一緒に調べておきましょう。

そしてそれを元に、この額以上なら納得できるかな、という価格を決めておきましょう。

査定結果があなたの希望通りであれば必要ありませんが、「思ってたより安いな」と感じたら、

①他のサイトより安いことを伝え、
②なぜ安いのか理由を聞き、納得できなければ
③想定していた価格より少し上を伝えて、少しでも近づけられないか交渉
④無理なら少し歩み寄りましたという体で最低価格を提示

こんな流れがおすすめです。
それでも価格が上がらなければ、無理する必要はないので、キャンセルするのもアリかもしれません。

カメラ高価買取のコツ:カメラ買取店の選び方

そしてカメラ高価買取の一番重要なコツは、高額査定してくれる優良なカメラ買取店を選ぶことです。

選び方を間違えれば、査定結果に納得いかないだけでなく、出張料金や査定料金、キャンセル料金などを取られてしまうこともあります。

カメラの高価買取をしてくれるカメラ買取店の選び方は以下の3つがポイントです。

  • 買取方法
  • 出張料・キャンセル料に有無
  • キャンペーン買取対象品の有無

カメラ高価買取店の選び方:買取方法

まず、カメラ買取店を選ぶ上で、買取方法をチェックしましょう。

買取方法は主に、「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」の3つがあります。

特に店頭買取や宅配買取の場合、価格交渉がしづらかったり、価格交渉自体ができないことが多いので、高価買取を狙うのであれば、出張買取がオススメです。

カメラ高価買取店の選び方:出張料・キャンセル料に有無

次に、出張買取を依頼した場合の、出張料・キャンセル料の有無をチェックしましょう。

特に「買取が成立しなかった場合はキャンセル料がかかる」というカメラ買取店もあるので注意しましょう。

逆にこれらの費用を一切とっていないカメラ買取店は、出張買取で買取が成立しない時にはお店側が時間とコストの無駄になるので、丁寧な査定や価格交渉にも前向きなことが多いです。

こちらもキャンセルしても一切お金はかからないので安心して利用できますよね。

カメラ高価買取店の選び方:キャンペーン買取対象品の有無

またカメラ買取店によっては、「特定のメーカー製品買取価格10%アップ」や「3点以上の同時買取で査定価格から15%アップ」などのキャンペーンを行っているところも少なくありません。

中には、「フィルムカメラ専門の買取店だけど、フィルムカメラは他社よりも確実に高く買い取ってくれる」なんてお店もあります。

もちろんタイミングにもよりますが、このようなキャンペーンに合わせてカメラ買取を利用して、高価買取を実現しましょう!

スポンサードサーチ

高価買取なおすすめカメラ買取店8選

ここからは、比較的高価買取のおすすめカメラ買取店をいくつか紹介していきます。

高価買取なカメラ買取店:写屋

カメラ買取『写屋』 

カメラ買取店の基本情報

買取方法:店頭・宅配・出張 取扱い:カメラ・レンズ・関連製品であれば制限なし
査定料・キャンセル料:一切無料 査定にかかる時間:最短即日対応

カメラ買取店の特徴

カメラ買取 写屋 は、全国どこでも出張買取可能で、何より査定料・キャンセル料が一切無料の、数少ない優良カメラ買取店です。

過去の買取実績を多数公開しており、ジャンク品でも買取の実績、メルカリよりも高価買取の実績もあります!

さらに驚きなことに、価格交渉にかなり前向きで、HPに価格交渉歓迎と掲載しているほど。

実際にフォトマップのカメラマンが利用し、交渉した結果、査定額より5,000円アップに成功したので、間違いありません。レビューに詳しく書いてあります。

カメラ買取『写屋』レビュー|価格交渉も全て公開します。
カメラ買取『写屋』を実際に利用してみたので、レビューしました。 カメラ買取『写屋』を利用するにあたり、事前に準備したことやうまく行った価格交渉なども全て公開します。 写屋を利用したい人は必見です。

また定期的に、「2点以上の同時買取で買取額10%アップ」などのキャンペーンも行っており、高価買取のチャンスもたくさんあります。

 

何より口コミが豊富で、買取サービス利用者が選ぶリサイクル・リユース買取企業No.1に選ばれているほどのカメラ買取店です。

 

唯一マイナスポイントがひとつもないので、あなたもきっと満足するカメラ買取店です。

まずは覗いてみてください。

カメラ買取『写屋』 

高価買取なカメラ買取店:カメラの買取屋さん

【カメラの買取屋さん】

カメラ買取店の基本情報

買取方法:出張・宅配 取扱い:カメラ・レンズ・ストロボなど関連製品
査定料・キャンセル料:無料 査定にかかる時間:最短30分

カメラ買取店の特徴

最短即日30分で出張買取してくれるスピードと、高価買取が売りの『カメラの買取屋さん です。

一部エリアは限られますが、最短30分で無料の出張買取に対応しており、思い立ったその日にすぐ現金化できます。即日最短30分の出張買取は、以下のエリアに対応しています。

東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・静岡・山梨・長野
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・愛知・三重・岐阜
※2020/11月現在

さらに電話対応は22時まで可能なので、仕事終わりにも利用できます。

急ぎの買取にも対応しているフットワークの軽さが売りの、信頼できるカメラ買取店です。

【カメラの買取屋さん】

高価買取なカメラ買取店:カメラ買取 リサイクルネット

カメラ買取【リサイクルネット】

カメラ買取店の基本情報

買取方法:宅配のみ 取扱い:一眼レフ・フィルムカメラ・レンズなど
査定料:無料 ※キャンセル料:有料 査定にかかる時間:到着から1週間程度

カメラ買取店の特徴

カメラ買取【リサイクルネット】 』は、 宅配買取のみの対応ですが、高価買取にとても力を入れているカメラ買取店です。

なんと買取価格は、オークションやフリマアプリの相場に挑戦しており、同時に3点以上出品する場合と一部対象商品に限られるので条件はありますが、フリマなどの相場と変わらない高価格で買取しています。
対象商品は、参考価格とともにリストでリンク先(カメラ買取【リサイクルネット】 )で確認できます。

店舗買取や出張買取を行っていないのも、高価買取のためにコストを最低限に抑えているためです。

ただしキャンセルした場合は返送が有料です。正直ここだけはマイナスポイントです。

ただ、高価買取に全力でチャレンジしているので、買取自体が成立すれば損はしないカメラ買取店です。

カメラ買取【リサイクルネット】

高価買取なカメラ買取店:カメラのキタムラ

カメラのキタムラ

カメラ買取店の基本情報

買取方法:店頭・宅配・出張 取扱い:カメラ・レンズ・関連製品
査定料・キャンセル料:無料 査定にかかる時間:最短2-3営業日

カメラ買取店の特徴

全国でも有名な『カメラのキタムラ』も、高価買取で信頼できるカメラ買取サービスを行っています。

サイトで無料査定サービスもあり、「買取り品がキタムラ5年間保証期間中なら、査定価格10%アップ」「下取りならさらに査定価格が10%アップ」など、条件を満たせばさらに高価買取になるサービスもあります。

さらに直送買取限定で、「トクトク買取」というサービスも行っています。

トクトク買取は、対象品であれば、重要付属品欠品(バッテリー・充電器など)、目立つへこみ、動作不良・カビ・クモリなど、「難あり」と判断される場合を覗いて、キタムラの最高価格で買取してくれます。

さすが大手ならではの高価買取です。

カメラのキタムラ

高価買取なカメラ買取店:フジヤカメラ

フジヤカメラ

カメラ買取店の基本情報

買取方法:店頭・宅配 取扱い:カメラ・レンズ・三脚など関連製品
査定料・キャンセル料:無料 査定にかかる時間:-

カメラ買取店の特徴

「フジヤカメラ」は、「査定額から10%アップの高額買取」「元箱や保証書がなくても減額なし」が特徴のカメラ買取店です。
重要な付属品の欠品や、修理・清掃が必要な場合以外は、元箱や保証書がなくても査定額から10%アップの高価買取で、「箱や説明書がないから不安」という方に嬉しいサービスです。

出張買取には対応していないのですが、宅配買取でもらくらくキットが利用できるので「発送が簡単」で、「買取不成立でも返送料が一切かからない」のも嬉しいポイントです。

さらに新しいカメラ・レンズへの買い替えを検討している方は、下取りを利用すればさらに査定額の5%分のクーポンが付いてきます。
もし10万円のカメラ買取が成立すれば、プラス5,000円分のクーポンがついてくるので、お得ですよね!

高価買取なカメラ買取店:カメラ高く売れるドットコム

カメラ高く売れるドットコム

カメラ買取店の基本情報

買取方法:店頭・宅配・出張 取扱い:カメラ・レンズ・防犯カメラなど
査定料・キャンセル料:無料 査定にかかる時間:最短即日

カメラ買取店の特徴

文字通り、高価買取で評判のカメラ買取店で、カメラ愛好家が薦めたいと思う「カメラ高く売れるドットコム」です。

店舗買取や宅配買取はもちろん、全国全てではありませんが、北は北海道や仙台、東京都を中心とした関東一帯、名古屋を中心とした中部、大阪・神戸を中心とした関西、そして福岡を中心とした九州で、無料出張買取に対応しています。

HPに、カメラ買取の実績を多数掲載しており、価格もしっかり明記されているので信頼できます。
最短60秒で目安の買取価格を検索できるので、試してみてもいいかもしれません。

デジタルカメラ、フィルムカメラはもちろん、フィルムスキャナや防犯カメラまで、幅広いアイテムに対応しており、カメラ関連全般を売りたい方にもおすすめです。

高価買取なカメラ買取店:マップカメラ

マップカメラ

カメラ買取店の基本情報
買取方法:店頭・宅配 取扱い:カメラ・レンズ・関連製品
査定料・キャンセル料:無料 査定にかかる時間:店頭の場合 即時/宅配前に確認可(ワンプライス買取の場合)
カメラ買取店の特徴

『ワンプライス買取』という、カメラ・レンズ等を予め定めた金額で買取する独自のシステムが特徴の、「マップカメラ」です。

サイトで簡単に、売りたい機種の値段を調べることができ、引取時点で動作に問題がなければ、この上限価格で買取されるので、その額で納得できれば、煩わしい価格交渉も必要なく買取成立するので、安心です。
そのスピード感と、手軽さが便利です。

また、2回目以降の取引に便利な買取リピーター制度もあり、本人確認の手続きなしのスムーズな取引が可能で、複数回にわたる売却もストレスなく済ませられるのも、嬉しいポイントですね。

高価買取なカメラ買取店:イシイカメラ(フィルムカメラ専門店)

基本情報

買取方法:宅配 取扱い:フィルムカメラ専門
査定料・キャンセル料:無料 査定にかかる時間:最短2日

特徴

フィルムカメラ専門のカメラ買取店「イシイカメラ」は、フィルムカメラだけに限定すれば、業界でもトップクラスに高価買取で有名です。

フィルムカメラ、オールドカメラの歴代の買取価格を、堂々と他店と比較して掲載しているほど、フィルムカメラの高価買取には自信があります。

また買取方法は宅配のみですが、送料・キャンセル料は完全無料で、宅配キットを送ってくれるので、自宅でそれに梱包して送るだけ。マイナス要素は一切ありません。

フィルムカメラ・オールドカメラの高価買取を希望している方は、ぜひチェックしてください。

カメラ高価買取のコツまとめ

今回はカメラを高価買取してもらうコツを解説してきました。

カメラ買取を使って、できるだけ高価・高額でカメラやレンズを買取してもらうためには、

  • 箱や付属品の有無を確認
  • カメラやレンズの清掃
  • 価格交渉の準備

以上のポイントを実践しつつ、正しいカメラ買取店を利用しましょう。

今回紹介した中でも、カメラ買取 写屋 は、高価買取はもちろん、査定額に満足いかなくてもキャンセル料は一切なしなので、安心です。
また全国どこでも出張買取に対応しています。

「まだ迷ってるけど、自分のカメラの査定額を知りたい」

そんな方でも、ぜひ気軽に試してみてはいかがでしょうか?

お問い合わせはこちら↓

カメラ買取『写屋』 

メルカリより高額カメラ買取【写し屋】

『カメラやレンズが欲しいけどお金的に厳しい』

そんな時は今のカメラやレンズを
買取に出して軍資金を作ろう!
レンズ単品からでも利用可能です!

『査定料・出張料無料』で『納得の高額価格』
だから安心の写屋がオススメ!

気になる方はボタンをタップ!

カメラ買取
スポンサーリンク
フォトマップ編集部をフォローする
フォトマップ-カメラ・写真スポットメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました