川崎駅から10分ほど歩くと突如現れる寂れた建物があります。
ウェアハウス川崎はゲームセンターであるものの、内装に非常に力を入れていて、香港にきてしまったかのような不思議な空間を堪能でき、多くの人を魅了してきました。
入場口の演出、ゲームコーナーや壁に貼られた中国語の壁紙、トイレまでもが香港の九龍城を忠実に再現されていて、他では絶対に味わえない非現実感のあるウェアハウス川崎。
今年11月17日に閉店することが発表されました。
ウェアハウス 川崎店 閉店 pic.twitter.com/ugVAs4yovg
— 物の怪 (@sc59__) October 14, 2019
スポンサードサーチ
電脳九龍城ウェアハウス川崎はMV撮影などにも使われていた
特に正面ではなく、駐場側の裏口から入場する際に通る通路が圧巻で、エメラルド色に光るなんともCyber Punkな小さな池に橋がかかっており、入場口からして幻想的な空間です。
川崎出身のアーティストJJJの曲にも使われていますね。
川崎の中でも異質な空間で、人気の高い場所であったことが伺えます。
3代目J Soul Brothersのエリーのソロ曲CRAZYBOY / NEOTOKYOにも電脳九龍城が使われていますね。
特徴的すぎるトイレなので、ウェアハウス川崎であることが一発でわかります。
数々のアーティストや写真家に親しまれてきた電脳九龍城が閉店することで、悲しみの声が多数上がっています。
あああああああああ
「廃墟ゲーセン」「電脳九龍城」として有名な「ウェアハウス川崎」が11月で閉店へ 「そんな……」と悲しみの声 https://t.co/UFBd5X0Xaq @itm_nlab pic.twitter.com/A3Lw4kqASH
— ねとらぼ (@itm_nlab) October 15, 2019
電脳九龍城砦…👻⚡️
・
実際の九龍城砦を模していたウェアハウス川崎が、11月17日に閉店してしまうそうです。あの雑多な雰囲気が最高だったのに… pic.twitter.com/qUJKz0vEdz— Saho. (@urbex_34) October 15, 2019
今ならまだ1ヶ月あるので(2019.10.15現在)、行ったことがない人も、何度も行ってきた人も最後にぜひとも足を運んでください。
この特徴的な外観が目印です。
写真スポットメディア フォトネット.netのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
これからの時期にぴったりな紅葉のスポットも紹介しています。

そのほかにも公式Instagramやおすすめ記事もあるので、ぜひチェックしていってください!
人気記事はこちら



写真撮影tipsも掲載!テクに関してはここ!
フォトマップ.net では写真のテクニック(tips)の記事も掲載しています。
これからカメラを始める人、写真にまだ自信がない方や復習したい人にもオススメです。
こちらも活用してください。

フォトネット.net 公式instagram
この投稿をInstagramで見る
コメント