群馬には赤城山や県庁舎展望台、工場夜警など、夜景を一望できるスポットが数多くあります。
その中でおすすめの夜景スポットを21箇所厳選しました。
ドライブで行けて、フロントガラス越しに眺められるデートスポットもある群馬の夜景を要チェックです。
夜景を綺麗に撮りたいならレンタルカメラもオススメ!
最新のミラーレスなどを1日2,000円〜利用できます。Rentry
スポンサードサーチ
夜景好き必見の群馬の夜景定番スポット11選
群馬の夜景1:赤城山 大パノラマ夜景展望台
群馬県を代表する夜景スポットといえば、赤城山大パノラマ展望台です。
伊勢崎市方面を一望できる展望台からは、市内が宝石のように輝くロマンチックな夜景を眺められます。
天気の良い日には池袋サンシャインまで見渡すことができ、デートにもおすすめの夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景2:群馬県庁 展望ホール
群馬県庁の展望ホールは32階にあり、照明が少ない展望ホールからはガラス越しに夜景が綺麗に見えます。
31階には日本料理などレンストランが入っており、ディナーと共に夜景を楽しめます。
前橋市や関東平野方面を一望できる群馬県屈指の夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景3:富士見峠
手前から段々と明るくなり、奥に見える前橋市や渋川市の街明かりが宝石のように輝いて見えて、息を飲む絶景を味わえます。
車を止める駐車上からフロントガラス越しに夜景を見ることもできますが、道を渡って向かい側からの景色が絶景です。
駐車場や道路は暗いので、スマホの懐中電灯などで照らして移動するようにしましょう。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景4:高崎観音山 みはらし台
高崎観音山みはらし台は、群馬県高崎市最大級の夜景スポットです。
駐車場にとめた車からフロントガラス越しに夜景を眺められる数少ない夜景スポットの一つ。
ドライブデートにもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景5:上ノ山公園 ときめきデッキ
伊香保で温泉にいったら立ち寄りたいのが、上ノ山公園のときめきデッキ。
紅葉の季節もおすすめで、大自然の中から夜景を楽しめます。
温泉でまったりした後に大自然の中にある展望台から夜景をみてホッと一息入れる、最高のデートコースです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景6:道の駅ふじみ
道の駅ふじみは、群馬県屈指の夜景スポットである赤城山の中腹に位置しています。
道の駅なので、野菜や名産品を購入できるのはもちろん、なんと温泉施設も併設してあります。
温泉に入った後ホッと一息いれて、夜景を堪能する。
ドライブの途中で立ち寄りたい群馬県の夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景7:金山自然公園
金山自然公園の山頂の駐車場に設置されている展望台から群馬県太田市の夜景を一望できる夜景スポットです。
市内からも15分程度で行けるため、アクセスもよい夜景スポットになっています。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景8:鼻高展望花の丘
季節によって様々な花が咲くことで有名な人気のあるスポットで、季節の自然の中でゆっくりと楽しめる鼻高展望花の丘という展望の楽しめる公園です。
鼻高展望花の丘へ行くための道は、ドライブスポットとしても有名です。
展望スポットから夜景を楽しむことができ、デートにおすすめの夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景9:高根展望台
伊香保温泉と榛名湖を中間に位置する、温泉街からもアクセスの良い展望台から日本百名山に選ばれた山々を一望できる夜景スポットです。
伊香保温泉に行ったら立ち寄りたい群馬の夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景10:金山城跡 物見台
金山城跡物見台は、太田市内を一望できる夜景スポットです。
手前のくらい山から、段々と明るくキラキラと光る太田市内の街の灯りを楽しめます。
夜間は非常に暗くなるので、いく際はスマホの充電をしっかりして照明を確保していくことをおすすめします。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景11:北部運動公園 憩いの丘・見晴らしの丘
芝桜やツツジの名所として知られる北部運動公園ですが、夜景スポットとしても知られています。
冬の時期にはイルミネーションも楽しむことができ、デートにもおすすめできる夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
ここは外せない!群馬の工場夜景スポット3選
群馬の夜景12:東邦亜鉛安中製錬所
高崎市内から車で30分ほどでアクセスできる東邦亜鉛安中製錬所は工場夜景が非常に綺麗です。
写真を撮る際は工場なので柵など遮るものも多く、暗いので、ある程度の高さがある三脚と、できればリモートシャッター付きのカメラが必要です。
もちろんスマホでも少し画像にノイズが入りますが、綺麗な写真を撮ることができます。
まるで要塞のような威圧感で、実際に工場付近につくと圧巻の工場夜景でおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景13:太田西部工業団地
川崎だけでなく群馬で楽しめる工場夜景。
太田西部工業団地でも夜間ライトアップされている工場夜景が見られる場所があり、おすすめです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景14:信越化学工業群馬営業所
信越化学工業群馬営業所も工場夜景好きの間では有名な場所です。
ライトアップしてあり、圧巻の工場夜景を眺めることができます。
車で群馬に行ったらぜひ立ち寄りたい夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
スポンサードサーチ
知るひとぞ知る群馬の穴場夜景スポット8選
群馬の夜景15:ぐりーんふらわー牧場・大胡
ぐりーんふらわー牧場・大胡は、オランダ型風車と展望塔があることで知られるています。
展望台からは大胡駅方面を一望できる夜景スポットとなっており、ゆっくりと夜景を楽しむことができます。
展望台付近は暗いので、スマホ懐中電灯は必須です。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景16:要害山
要害山駐車場のすぐ近くにある展望台から夜景を眺めることができます。
展望台周辺は照明が少なく暗いため、夜景が映えて非常に綺麗に見えます。
デートやカップルにもおすすめできる群馬県の夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景17:榛名湖イルミネーションフェスタ
12月中旬に開催される榛名湖イルミネーションフェスタ。
榛名湖でイルミネーションとレーザーが彩る迫力満点光の祭典です。
打ち上げ花火も上がり、夜景が綺麗なスポットです。
暖かい食べ物もあり、家族連れやカップルで賑わいます。
群馬の夜景18:水道山公園
水道山公園は桐生市街地が一望できる夜景スポットです。
水道山頂上まで車でアクセスすることができ、停車したすぐ近くに展望台があるので行きやすいです。
ベンチに腰掛け、ゆっくりと夜景を堪能できる群馬県の夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
群馬の夜景19:さくら山展望台
<作例準備中>
群馬県藤岡市にある庚申山公園の展望台です。
あたりは非常に暗いですが、人がいなく雰囲気のある中夜景を一望できるスポットです。
群馬の夜景20:少林山 展望デッキ
<作例準備中>
旧箕郷町の夜景が一望できる群馬県の夜景スポットです。
駐車場からも少し歩く必要があり、かなり暗いのであまり人のいない穴場夜景スポットです。
スマホ懐中電灯必須で、いく際は足元に注意しましょう。
群馬の夜景21:中島記念公園
<作例準備中>
中島記念公園は太田市の夜景をパノラマ的に楽しむことのできる夜景スポットです。
駐車場から離れていて、暗い夜道を歩かなければいけないものの、ベンチがあり、誰にも邪魔されない夜景をゆっくりと眺めることのできる群馬県の夜景スポットです。
工場夜景や穴場の群馬夜景スポット情報のまとめ
工場夜景や、赤城山以外にも豊富な群馬の夜景スポット。
紹介した穴場夜景スポットは、夜間非常に暗くなる場所も多く、いく際は注意が必要ですが、人もほとんどおらず誰にも邪魔されないゆっくりとした時間を過ごすことができるのでおすすめです。
工場夜景はライトアップされている場所も多く、圧巻の光景を眺めることができます。
群馬には温泉地からいける夜景スポットも数多くあるので、温泉に行ったら立ち寄ってはいかがでしょうか?
旅行に行くならレンタルカメラもオススメ!
持ち運びに適したコンデジやGoProなどを1日1,480円〜利用できます。Rentry
スポンサードサーチ
写真スポットメディア・フォトマップのご紹介
当メディアではカメラ・写真を楽しむためのロケーション紹介など様々な情報を発信しております。
最新のカメラ情報から、一度は見たことあるような絶景の撮影ロケーションなどなど、知らないともったいない、旅を楽しめる情報がたくさんございます。
フォトマップ 公式instagram
この投稿をInstagramで見る
そのほかにも公式Instagramやおすすめ記事もあるので、ぜひチェックしていってください!
インスタグラム運用代行・コンサルティングサービスも行っています!
上記で紹介したフォトマップのアカウントは、開設してから約9ヶ月が立ち、2020年3月現在ではフォロワー数は6,000人を超えています。
フォトマップでは、実際に結果を積み上げてきたフォトマップ独自のインスタグラム運用方法を元に、インスタグラム運用に関するコンサルティング・運用代行サービスを行っています。
飲食店やアパレル業界など、インスタグラムで売上拡大を目指している企業様のお力になりますので、もし興味のある方はこちらのページを参照してください。

フォトマップの人気記事はこちら



写真撮影tipsも掲載!テクに関しても徹底解説!
フォトマップ.net では写真のテクニック(tips)の記事も掲載しています。
これからカメラを始める人、写真にまだ自信がない方や復習したい人にもオススメです。
こちらも活用してください。

コメント